フロントページ

リーアム・ニーソン101本目の最新作『バッド・デイ・ドライブ』予告編・ポスタービジュアル解禁
 映画『96時間』シリーズなどで知られるリーアム・ニーソン主演の映画『バッド・デイ・ドライブ』が12月1日(金)より新宿ピカデリーほか全国公開となる。この度、予告編・ポスタービジュアルが解禁となった。アクション・スターとし...
『ドミノ』ロバート・ロドリゲスの『ドミノ』は“ヒッチコックの映画術”の継承作――巨匠ヒッチコックに敬意を捧げた監督のコメント到着!
ロバート・ロドリゲス最新作『ドミノ』製作のきっかけはアルフレッド・ヒッチコックの『めまい』だった!?ベン・アフレックの起用にも巨匠へのオマージュが込められている。R.ロドリゲス監督がヒッチコック愛を語りつくす!  白...
『宇宙探索編集部』コン・ダーシャン監督来日記念上映
 映画⼤学の卒業制作なのに、アジアの映画祭・映画賞で話題をさらいまくったUFOロード・ムービー『宇宙探索編集部』が、10⽉13⽇(⾦)より新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋⾕、アップリンク吉祥寺ほか全国順次公開さ...
『宇宙探索編集部』
イントロダクション  30年前の宇宙ブームも去り、かつての人気UFO雑誌[宇宙探索]は廃刊の危機にあった。そんな時、[宇宙探索]の編集長タンは、中国西部の村に宇宙人が現れたという情報を掴み、仲間たちを引き連れて西へと向かう。...
アヌシー国際アニメーション映画祭最高賞受賞作『リンダはチキンがたべたい!』日本公開&邦題決定
 第76回カンヌ国際映画祭Acid部門選出、アヌシー国際アニメーション映画祭2023長編アニメーション部門で最高賞クリスタルを受賞した映画『Linda veut du poulet!』が、邦題『リンダはチキンがたべたい!』...
澤 寛監督デビュー作品『かぞく』11月3日(金・祝)公開決定
 17歳で漫画家デビュー、代表作『未成年』『編集王』『雲出づるところ』を送りだし『同じ月を見ている』では平成11年度文化庁メディア芸術祭優秀賞を受賞、人気作家としてのキャリアを積み重ねていた2012年、突然この世を去った伝...
『法廷遊戯』新場面写真4点解禁!
 原作者、五⼗嵐律⼈が第62回メフィスト賞を満場一致で受賞後、現役司法修習生時代に刊行。さらに「ミステリが読みたい!」2021年版新⼈賞受賞など、ミステリー界の新星として話題となった本格法廷ミステリー小説「法廷遊戯」が映画...
構想30年 北野 武監督最新作『首』本予告&本ポスター解禁
 1997年『HANA-BI』でヴェネチア国際映画祭金獅子賞、2003年『座頭市』で銀獅子賞を受賞、2017年『アウトレイジ 最終章』は同映画祭のクロージング作品に選ばれるなど、数々の歴史的快挙を達成してきた、日本が世界に...
『コンフィデンシャル:国際共助捜査』よりメイキング・トレーラーが!『極限境界線 救出までの18日間』よりキャラ・ポスターが!主演ヒョンビン生誕を記念してダブル解禁
 2020年、「見た?」が多くの女性たちの朝の挨拶となったTVシリーズ「愛の不時着」。Netflixで最高の視聴数をカウントし、「日本で最も話題になった作品TOP10」の第1位に輝いた。その人気はアジアから欧米にまで広がり...
第36回東京国際映画祭 黒澤明賞受賞者グー・シャオガン監督とモーリー・スリヤ監督に決定!
 東京国際映画祭は日本が世界に誇る故・黒澤 明監督の業績を長く後世に伝え、新たな才能を世に送り出していきたいとの願いから、世界の映画界に貢献した映画人、そして映画界の未来を託していきたい映画人に贈られる賞として、昨年14年...
『春画先生』
イントロダクション  江戸文化の裏の華である“笑い絵”とも言われた春画の奥深い魅力を、真面目に説く変わり者の春画研究者と、しっかり者の弟子という師弟コンビが繰り広げる春画愛をコミカルに描く本作。主演に内野聖陽、ヒロインに北 ...
ドキュメンタリー『春の画 SHUNGA』初日決定&予告編・場面写真解禁!
 江戸時代に隆盛を極め、明治時代に禁じられた絢爛たる文化<春画>の奥深き世界に迫るドキュメンタリー『春の画 SHUNGA』の初日が、11月24日(金)に決定! あわせて予告編と場面写真一式が解禁された。 魅惑の春画ワ...
スポンサーリンク
サイト 管理者をフォローする
CINEMA FACTORY
Translate »