イベント・舞台挨拶

『シネマ組踊孝行の巻』初日舞台挨拶&トークセッション

©ステージサポート沖縄

 50年前、本土復帰の年に国の重要無形文化財に指定され、2016年にはユネスコ無形文化遺産に登録された沖縄の伝統歌舞劇【組踊(くみおどり)】の魅力をあますところなく映像で捉えた映画『シネマ組踊 孝行の巻』が、2023年1月28日(土)より渋谷ユーロスペースにて公開となり、初日舞台挨拶、2日目トークセッションが行われた。

 『シネマ組踊 孝行の巻』は、約300年間受け継がれる沖縄の伝統的歌舞劇【組踊】を新しい切り口で映像化、初の劇場映画化に取り組んだプロジェクト。【組踊】の様式美や舞台では見られない役者の繊細な表情、緊迫感溢れる演奏者の音楽、流麗なセリフ回しなど【組踊】の魅力をあますところなく映像で捉えることに成功している。「孝行の巻」は組踊創始者・玉城朝薫の五番の中でも、別れの悲しみを描く「静」と、獰猛な大蛇が火を吹く「動」の対比が観るものを魅了する。

 上映は初日・2日目とも満席となり、上映後には拍手も起きるなど、熱心な観客が朝からつめかけた。
 初日舞台挨拶では、宮平貴子監督、大野順美プロデューサー、澤井毎里子(出演者)が登壇し、作品を作るきっかけなど話した。宮平監督は「組踊にこれまで触れてこなかった自分なりに、はじめて観る方にも分かりやすく伝わるように挑戦しました。これまでのアーカイブ映像などを見て、音が印象的だったので、特に工夫しました」と話し、大野プロデューサーと現代語訳の字幕をつけるために何度も話し合いをしながら完成させたと明かした。


笛の演奏者として出演した澤井は「いつもは舞台のうしろ側で、演じる側の動きを見ながら演奏するのですが、映像で細かい表情や動きまで正面から見ることができ、勉強になりました。沖縄では『組踊を聞きに行く』という言葉もありますが、良い音響で聴くこともできるのが今回の映画の魅力でもあると思います」と語った。

 2日目には、トークゲストに沖縄出身の俳優・尚玄が宮平監督と登壇。監督と同じ高校の同級生だったという尚玄は「高校を卒業してすぐ、東京に来てしまったので、伝統芸能に触れずにきてしまいました。でも今回この作品を観て『組踊』を知ることができて、本当によかったと思います。所作の美しさや音と動きがシンクロする部分など、2回目観て気づくことも多かったです。ぜひ、何度も観てもらえたら」と話し、宮平監督も「沖縄にははるか昔からこんなに素晴らしい伝統芸能があったんだということと、それを受け継いでいる皆さんがいることにすごく感動したんです。興味をもった方は生の舞台もぜひ観ていただけたら」と観客に訴えた。

 『シネマ組踊孝行の巻』は2/3まで渋谷ユーロスペースの後、2/18(土)から大阪 第七芸術劇場、3/10(金)から京都 出町座、そして、愛知 シネマスコーレ、横浜 シネマリン、兵庫 神戸映像資料館での上映が決まっている。

公開表記

 配給:株式会社ククルビジョン ミカタ・エンタテインメント
 2023年1月28日(土)より、渋谷ユーロスペースほか公開

(オフィシャル素材提供)

関連作品

スポンサーリンク
シェアする
サイト 管理者をフォローする
Translate »
タイトルとURLをコピーしました