
アカデミー賞®作品賞含む主要3部門受賞『コーダ あいのうた』プロデューサー最新作! 実在するフランスの双子の天才ピアニスト、プレネ姉妹の数奇な運命と人生をモデルに、難病により夢を奪われた双子姉妹の苦難と葛藤と成功の物語を描いた、映画『デュオ 1/2のピアニスト』が2月28日(金)全国ロードショー。
双子の姉妹クレールとジャンヌは、幼い頃からともにピアノに情熱を注いできた。父親からアスリートのような指導を受け、名門カールスルーエ音楽院に入学する。ソリストを目指し、2人のキャリアを左右するコンサートのオーディションに向けて練習に励む日々。しかし、クレールとジャンヌは自分たちの両手が徐々に不自由になる難病にかかっていることを知る。最悪の事態に直面しながらも、改めてピアノが人生のすべてであり、かけがえのない大切な存在だということに気づく。そして、絶対に叶えたい夢を2人で掴み取るため、家族に支えられながら、自らの運命を変えていく――。
プロデューサーは、アカデミー賞®をはじめ世界中の名だたる賞を総なめした『コーダ あいのうた』(22)、『エール!』(14)、『ふたりのマエストロ』(23)を手掛け、数々の感動のドラマを世に送り出すフィリップ・ルスレ。
監督は、短編映画『216mois』で世界最大級のクリエイティブ・カンファレンスイベントSXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)2014年審査員大賞にノミネート経験のある、フレデリック・ポティエ&ヴァランタン・ポティエ親子。監督であり脚本家でもある2人は親子で映画製作を手掛け、本作で見事な長編デビューを飾る。
双子の姉・クレールを演じるのは、Netflixシリーズ『エミリー、パリへ行く』で日本でも大人気のキャラクターで主人公の親友・カミーユ役のカミーユ・ラザ。双子の妹・ジャンヌを演じるのは、フランスの新星、メラニー・ロバート。双子姉妹の父親役にフランク・デュボスク、母親役にイザベル・カレ、双子姉妹のピアノ講師役にエリザ・ダウティらフランスの実力派俳優が大集結し、心温まる熱演を見せる。
双子の姉妹がピアノに人生を捧げた感動の実話、映画『デュオ 1/2のピアニスト』
本日2月5日<双子の日>に本予告映像&新ビジュアルを解禁!
さらに、双子が奇跡の旋律を生み出すまでを映し出した本作の場面写真5点を初公開!
本作は、双子の姉妹がピアノに人生を捧げた感動の実話。この度解禁となった本予告映像は、2台のピアノとともにステージに立つクレール(カミーユ・ラザ)とジャンヌ(メラニー・ロベール)にスタンディングオベーションが巻き起こるシーンから幕が開ける。父親・セルジュ(フランク・デュボスク)から常に“一番”を求められ、アスリートのような教育を受けてきた2人は、名門カールスルーエ音楽院に入学する。そこで待ち受けていたのは、コンサートのソリストをかけたクラス分け試験。その結果、クレールは上級クラスに選ばれたが、ジャンヌは「本物が一人いればコピーは不要だ」と切り捨てられ、いつも一緒だった2人は引き裂かれてしまう。コンサートのオーディションに向け、何人ものプロを育ててきたレナート先生のスパルタ指導のもと練習に励むクレールだが、ある日手に痛みを覚え病院へ行くと、両手が徐々に不自由になる難病にかかっていることを知らされる。そして、それは遺伝性のものでまもなくジャンヌも発症し、2人はピアニストへの夢を絶たれてしまう。
扉も開けられないほどの手で、絶望の淵に立たされるクレールとジャンヌ。しかし、改めてピアノが人生のすべてだと気づき、再び夢のステージに立つために、唯一無二の演奏方法をひらめく。それは、“譜面を2人で補い合う”という「双子だから」できる“神業”だった。2人が編み出した奏法は、一体どんな奇跡の旋律を奏で、自らの運命を変えるのか――。
合わせて解禁された新ビジュアルと場面写真で描かれるのは、苦難と葛藤、そして夢のステージに立つという成功までの双子の姿。幼い頃からいつも一緒の2人は、音楽院へ入学するとクラス分けとともに離れ離れに。しかし、同じ難病を発症し再び一つになる。姉妹であり、家族であり、一番身近な自分とも言える不思議な関係の“双子”の絆にも注目だ!





主人公が日本に実在した!?“新次元のピアノ・デュオ”坂本 彩、坂本リサ姉妹からコメントが到着!
この度、“新次元のピアノ・デュオ”としてクラシック界で今最も期待と注目を集める坂本 彩、坂本リサ姉妹から本作へのコメントが到着した! 坂本 彩、坂本リサ姉妹は、幼少期からデュオを始め、驚異的なアンサンブルを培い、ともに東京藝術大学大学院で研鑽を積んだ後ドイツへ留学。2021年に最難関として知られるミュンヘンでのコンクールピアノデュオ部門で日本人デュオとして初の第3位入賞を果たした他、聴衆賞・特別賞を受賞。2024年11月に待望のデビューアルバム「Duettist」を発売し、新たなピアノ・デュオの可能性を切り開いている。
そんなまるで本作の主人公の双子のような、幼い頃から音楽の世界に身を置き、数々のプレッシャーや試練を乗り越え、さらにどんな時も切磋琢磨し合ってきた2人が本作をいち早く鑑賞し大称賛!! 「私たちにもそれぞれに挫折しかけた時期、片やピアノの前で泣き崩れ、片や励まし続けた夜、⾔葉にせずともお互いを理解し合いながら苦楽を共にしてきたこと。私たちとピアノのことに昔から全力を注いでくれる両親のことも頭に浮かび、目頭が熱くなりました。そして、人生の選択に正解がないことの難しさとその可能性の広さについて深く考えさせられました」と溢れる想いをコメントで寄せた。

♬コメント全文 ♬
小さい頃から切磋琢磨し、ピアノを弾き続けてきたクレールとジャンヌの姿を、つい自分たちと重ね合わせながら観入ってしまいました。私たちにもそれぞれに挫折しかけた時期、片やピアノの前で泣き崩れ、片や励まし続けた夜、⾔葉にせずともお互いを理解し合いながら苦楽を共にしてきたこと。私たちとピアノのことに昔から全力を注いでくれる両親のことも頭に浮かび、目頭が熱くなりました。そして、人生の選択に正解がないことの難しさとその可能性の広さについて深く考えさせられました。
私たちも”1/2″。⽋けている部分は互いに補い、一緒に演奏していると喜びやアイデアが何倍にも拡がる。でも、クレールとジャンヌと同じような絶望、苦境に陥った時、彼女たちのような選択をする勇気を持てるでしょうか? あの特別な発想と演奏スタイルは彼⼥たちにしか成し得ないことであり、そこにたどり着いたのはまさに驚異的なこと。彼女たちが再び得た音楽への強烈な愛は、私たちの心にも新鮮な風を呼び起こしました。
公開記念!映画『デュオ 1/2のピアニスト』のパネル展を開催中!

2月28日(金)公開を記念して、映画『デュオ 1/2のピアニスト』のパネル展が、3月12日(水)までルミネ池袋8Fで開催中! 会場では、主人公のクレールとジャンヌが寄り添ってピアノを弾く新ビジュアル含め、本作の世界を存分に味わえる数々の場面写真や映像などが展示される。さらに、本作のオフィシャル・サポーターを務める石丸幹二のナレーションが店内放送も聞くことができる。ぜひお立ち寄りいただきたい!
アカデミー賞®作品賞含む主要3部門受賞『コーダ あいのうた』プロデューサーが新たに贈る感動の実話を元にした本作。夢を絶たれた天才ピアニストの双子姉妹が、ある“ひらめき”によって生み出した唯一無二の奇跡の旋律。ピアノへのかけがえのない想いに気づいた時、“1/2のピアニスト”が最上級の“ソリスト”に生まれ変わる――。映画『デュオ 1/2のピアニスト』は2月28日(金)新宿ピカデリー 他 全国ロードショー。本作の続報に、ぜひご期待いただきたい!
公開表記
配給:シンカ/フラッグ
♬2月28日(金) 新宿ピカデリー 他 全国ロードショー ♬
(オフィシャル素材提供)