最新ニュース

『フロントライン』メイキング動画6種とメイキング写真一挙解禁!

© 2025「フロントライン」製作委員会

 2019年12月に中国の湖北省武漢市で初めて発生が確認され、2020年に入ってから世界的流行(パンデミック)を引き起こした新型コロナウイルス。過去に未知のウイルスの脅威や感染拡大を描いたパニック映画やサスペンス映画は国内外にいくつか存在したが、本作は世界規模で人類が経験した新型コロナウイルスを事実に基づく物語としてオリジナル脚本で映画化した日本で初めての作品である。

 6月13日(金)より上映がスタートした本作、オープニングは観客動員数25万人、興行収入は3億4699万円を記録し、動員・興行収入共に堂々の3位発進となった!オープニングの週末観客動員数&興行収入としては、『劇場版 トリリオンゲーム』『#真相をお話しします』に次いで2025年公開の実写邦画作品としては第3位の成績で、2025年に公開したオリジナル脚本の邦画実写作品の中では第1位のオープニング成績を記録し、動員ランキング2週連続3位にランクイン! 4週目に入り、観客動員数85万人、興行収入は11.6億円を突破!(7月1日[月]時点)最終興行収入20億円も視野に入る、大ヒットを記録している。
 SNS上では「素晴らしい映画でした」、「素晴らしい以外に言葉が見つからない。デッキに出て電話するシーンで号泣しちゃったよ」、「涙が止まらないくらい登場人物たちに感情移入しました」、「仕事を頑張る勇気がもらえました」とたくさんの声が多く寄せられ、5年前に誰もが経験したパンデミックを題材にしていることから、「胸に迫るものを感じた」、「とても誠実な映画。その分、重くて苦い。観られて良かった。」、「この映画はあのニュースを見ていた全員が必須で観るべき映画だと思いました」「号泣した。あの時ニュースの向こうで見てたあの船の中 あんな事が起きていたとは」と、あの時、あの船で起きていた知られざる物語に反響が続々と寄せられている。

小栗 旬、松坂桃李、池松壮亮、森 七菜、桜井ユキ、窪塚洋介
撮影に向き合う姿を映し出すメイキング動画6種とメイキング写真一挙解禁!

 この度、小栗らキャストたちの撮影中の姿を映したメイキング動画6種とメイキング写真を一挙解禁! 2020年、横浜港に停泊中の豪華客船で新型コロナウイルスの集団感染が発生。本来災害医療対応の組織であるはずのDMATへ出動要請があり、DMAT指揮官の結城(小栗 旬)、厚生労働省の役人・立松(松坂桃李)、DMATの医師・仙道(窪塚洋介)と真田(池松壮亮)たちは感染者数、治療法、搬送先、責任者、何もかもが不明な状況の最前線に対峙していく。そして、クルーの羽鳥(森 七菜)は通訳として医師と共に対応にあたることになり、船の外では記者の上野(桜井ユキ)が豪華客船の状況を報道していた。あの時、何が起きていたのかをDMAT、役人、乗客、乗員、メディア、それぞれの視点から描いている。

 あの日、フロントラインにいた全員が主役とも言える本作から、小栗、松坂、池松、森、桜井、窪塚の6人が撮影に向き合う姿を映し出したメイキング映像6種とその様子を切り取ったメイキング写真が解禁となった。


 主演の小栗 旬のメイキング映像には、感染症対応は出動案件ではなかったDMATが船内で対応するべきなのか葛藤する結城を演じる上で、モデルになった阿南医師に話を聞き、そして、「それが人道的に正しいと思ったからです」というセリフの撮影に挑むまでの姿が捉えられている。

© 2025「フロントライン」製作委員会

 厚労省からクルーズ船対応のために神奈川県庁に派遣された役人・立松を演じた松坂桃李。立松という役柄について「型破りな感じもありつつ、正義感と冷静さ、向き合う事柄に対しての強い感情が同居している人物」と松坂はコメントし、冷たくDMATへ出動依頼を言い放つ姿から「僕は責任を回避しているんです。結城先生や他にも関わった人たちの善意や良心につけこんでいるんですよ」と吐露する姿に立松が向き合っていた葛藤がメイキング映像で描かれる。

© 2025「フロントライン」製作委員会

 DMATの医師・真田を演じた池松壮亮が監督と入念に話し合いながら「僕の家族のことは誰が考えてくれるんですか」とやり場のない不安を結城に明かすシーンを撮影する様子や、船内で指揮をとるDMATの仙道を演じた窪塚は「映画の中でどれだけ自分が仙道として生きられるか」を追求し撮影に臨んでいる姿が映し出されている。

© 2025「フロントライン」製作委員会
© 2025「フロントライン」製作委員会

 クルーズ船のクルーの羽鳥を演じた森 七菜はモデルとなった和田氏に当時の船内の話を聞きながら、「船に残されたご家族が不安に思ってる気持ちご理解できませんか?」とクルーとして船内の状況を少しでも改善しようと全力で向き合う羽鳥役を真正面から演じた。

© 2025「フロントライン」製作委員会

 記者の上野はクルーズ船内の集団感染にスクープの匂いをかぎつけ「面白くなりそう」と興味本位で状況をおいかけはじめるも、結城(小栗)の「隔離期間を終えて家に帰れば何の問題もなく普通の生活に戻れる人たちばかりです。どうかそれを壊さないであげてほしい」という言葉に報道マンとして心が揺れる。そんな上野の心の機微を見事に演じる桜井ユキの姿もメイキングに収められている。

 実力派キャスト一人ひとりが演じたキャラクター、そしてそれぞれ“葛藤”したことに焦点を当てたメイキングとなっており、各キャストのバックショットで終わるのも印象的な映像となっている。映画の内容と合わせて6人分の視点で描いたメイキングもチェックしていただきたい。

 最前線《フロントライン》で守るべきは、この国か、目の前の命か――。あの日、あの時、あなたならどうしたか。日常を取り戻すことをあきらめなかった人々の圧巻の感動ドラマが待ち受ける。映画『フロントライン』は、絶賛公開中!

公開表記

 配給:ワーナー・ブラザース映画
 6月13日(金) 全国公開

(オフィシャル素材提供)

関連作品

スポンサーリンク
シェアする
サイト 管理者をフォローする
Translate »
タイトルとURLをコピーしました