最新ニュース

『フレイムユニオン 最強殺し屋伝説国岡[私闘編]』阪元裕吾が放つ殺し屋たちの“絆”と“成長”の物語10月10日㊎公開決定!

© 「フレイムユニオン 最強殺し屋伝説国岡[私闘編]」製作委員会

 阪元裕吾監督の最新作『フレイムユニオン 最強殺し屋伝説国岡[私闘編]』(配給:キングレコード)が10月10日(金)より池袋シネマ・ロサ、シネマート新宿ほか全国順次公開されることが決定した。場面写真2点と公開情報がキャスト&監督コメントと共に解禁となった。

 7月16日(水)に、「阪元裕吾監督&脚本作品2016-2025コンプリートブック」(イカロス出版)が発売となった、阪元裕吾監督の最新映画『フレイムユニオン 最強殺し屋伝説国岡[私闘編]』(以下、『フレイムユニオン』)が、10月10日(金)より池袋シネマ・ロサ、シネマート新宿ほか全国順次公開されることが決定した。
 阪元裕吾監督と言えば、殺し屋女子ふたりの爽快アクション『ベイビーわるきゅーれ』(21)がインディーズ映画としては異例のロングランヒットを記録。劇場公開映画として3本、TVドラマ化もされるなど、同シリーズで熱狂的なファンを多数獲得した。また、今年3月に公開となった青春映画『ネムルバカ』(25)では、人気漫画家である石黒正数による同名傑作漫画を実写映画化。同じ部屋に住む女子大生ふたりの日常を瑞々しく描き、スマッシュヒットに。さらに、脚本提供した『ゴーストキラー』(25)のアメリカでのリメイクが決定するなど、ニュースに事欠かない快進撃が続いている。
 そんな、今日本で最も勢いのある監督のひとりと言える阪元裕吾監督の最新作『フレイムユニオン』は、フリーで殺しを請け負う殺し屋、国岡昌幸(伊能昌幸)の日常に、阪元裕吾監督が密着したフェイク・ドキュメンタリー作品『最強殺し屋伝説国岡[完全版]』(21)、続く『グリーンバレット 最強殺し屋伝説国岡[合宿編]』(22)(以下、『グリーンバレット』)の続編。本シリーズは阪元裕吾監督のキャリアの原点であり、ファンにとっても待望の新作となる。

殺しの才能があるかは分からない
それでも殺し屋を続ける理由とは————
過酷な修行の先に見出したのは
意外にも“絆”と“成長”だった。

 殺し屋 真中卓也は、アルバイトで生計を補う日々を送っていた。ある日、銃の調達依頼で大きなミスを犯し、命の危機に瀕していたところを、同じ殺し屋の国岡昌幸に救われる。しかし、その一件が原因で真中は殺し屋協会から謹慎処分を受けてしまう。そんな中、突然現れたのは京都殺し屋ランキング元祖1位である真中の父親。「まともに仕事もできねえなら、実家の手伝いせえアホ!」と一喝し、無理やり実家に連れ去ってしまうのだった。しばらくして国岡が様子を見に行くと、そこには淡々と家事をこなし、家の手伝いに徹する変わり果てた真中の姿があった。しかし国岡の「お前さ……本当は殺し屋やめたくないんじゃないの?」という言葉で、真中の眠っていた闘志が再び火をともす。自分の才能に限界を感じながらも父親に決闘を申し込み、再び殺し屋として道を歩む決意を固める!父親を倒すため、熾烈な特訓の日々が始まった――!!

 国岡役の伊能と、前作『グリーンバレット』から国岡の相棒として頭角を現した真中卓也役の松本卓也がダブル主演を務め、殺し屋としては二流で、うだつが上がらない真中の苦悩と葛藤、そして彼らの“絆”と“成長”を描き出す。
 『侍タイムスリッパー』(24)の回想シーンで剣術指導を担当した、垣内博貴がアクション監督を務めており、オフビートでコミカルなやり取りの中にも、次々と現れる個性豊かな殺し屋たちによるド迫力のアクションが展開されていく。
 今回、解禁となる場面写真は、本作の主人公である真中(写真:左)と国岡(写真:右)を正面からとらえたものと、どこかの神社の拝殿前で、真中&国岡がふたりの敵(かたき)を前ににらみ合う様子をとらえた2枚。熾烈な争いの幕開けを感じ、本編が気になるショットだ。

© 「フレイムユニオン 最強殺し屋伝説国岡[私闘編]」製作委員会


 以下、主演のふたり&監督よりコメントが到着。

真中卓也役 松本卓也
 『最強殺し屋伝説国岡』の新作がいよいよ公開になります。
 国岡シリーズの新作を撮ろうと阪元監督、伊能君に切り出したあの夜を今でも鮮明に覚えています。今回は真中がフィーチャーされることもあり、面白いものができるのか、作品の肝となるアクションがちゃんとできるのか不安になることもありました。
 ですが出来上がった作品を観て、自信を持って皆様にお届けできると思いました。
 皆様のご来場をお待ちしております!

国岡昌幸役 伊能昌幸
 『グリーンバレット』から3年、ようやく新作が公開となります。
 殺し屋×日常をやってきた『最強殺し屋伝説国岡』シリーズですが、今回フォーカスされるのは「どうして殺し屋を続けたいの?」という、どいつもこいつも殺し屋やってるのが当たり前なせいで多分みんな忘れてたであろう部分です。
 そして今度の主役は、前作で突然株を上げてきたあの真中卓也。果たして、真中は殺し屋を続けるのか!? それとも実家に帰るのか!?
 殺し屋親子喧嘩の行方は!?
 公開をお楽しみに!

脚本・監督 阪元裕吾
 『最強殺し屋伝説国岡』から始まり、『グリーンバレット』『殺し屋密着チャンネル』と続けてきた国岡シリーズの映画最新作がいよいよ今年公開します! トラブルあり笑いあり涙あり追撮ありの大変な現場でしたが、大学の友達である伊能昌幸、松本卓也と付き合い続けて10年になる節目にふさわしい超絶アクション映画になりました。劇場で観た人は誰もが「気持ちいい〜〜〜!」と叫ぶこと間違いなし! 実写でこんなアクション映画が見れるんだ!?と驚くかと思います!ぜひ観に来てください!

EVENT情報
「阪元裕吾監督&脚本作品2016-2025コンプリートブック」刊行記念
阪元裕吾×伊能昌幸トークイベント&サイン本お渡し会

 著者である阪元監督×俳優で同書に銃器解説記事の寄稿もしている伊能昌幸が登壇するトークイベントを開催!

 開催日時:7月21日(月)19:00~20:30
 場所:ジュンク堂書店池袋本店
 登壇者:阪元裕吾、伊能昌幸

 ※「会場参加チケット」は完売。
 ※「オンライン視聴チケット」「書籍つきオンライン視聴チケット」を販売中。
  詳細は、MARUZENジュンク堂書店HP(https://online.maruzenjunkudo.co.jp/products/j70019-250721、外部サイト)まで。

キャスト&スタッフ

 出演:松本卓也 伊能昌幸 上のしおり 大坂健太 Rio 沖田遊戯/藤澤アニキ
 脚本・監督:阪元裕吾
 アクション監督:垣内博貴
 プロデューサー:所 隼汰 阪元裕吾
 共同プロデューサー:山内拓哉 山口幸彦

 (2025年、日本、上映時間:105分)

オフィシャル・サイト(外部サイト)

 https://flame-union.com

 公式Xアカウント:@kunioka_movie

公開表記

 配給:キングレコード
 10月10日㊎より池袋シネマ・ロサ、シネマート新宿ほか全国順次公開

(オフィシャル素材提供)

関連作品

スポンサーリンク
シェアする
サイト 管理者をフォローする
Translate »
タイトルとURLをコピーしました