
人間ドラマを巧みに描くことに定評のある永田 琴監督が、主演に北村匠海、共演に綾野 剛、林 裕太の豪華実力派キャストを迎え、愛を知らずに育った3人の若者たちの青春と、闇ビジネスから抜け出す3日間を描く逃亡サスペンス『愚か者の身分』(10月24日[金]公開・配給:THE SEVEN/ショウゲート)。9/17(水)〜9/26(金)に韓国・釜山で開催される第30回釜山国際映画祭のコンペティション部門に選出された! 選出を受けて、永田 琴監督、主演の北村匠海から喜びのコメントが届いた。
『愚か者の身分』は、第二回大藪春彦新人賞受賞作、西尾 潤の「愚か者の身分」(徳間文庫)を、Netflixドラマ「今際の国のアリス」シリーズや「幽☆遊☆白書」(23)などの話題作を手掛けるグローバルコンテンツを創造するプロデューサー集団THE SEVENが初の劇場作品として映画化。人間ドラマを巧みに描くことに定評のある永田 琴監督が、主演に北村匠海、共演に綾野 剛、林 裕太の豪華実力派キャストを迎え、貧しさから闇ビジネスの世界に足を踏み入れてしまい抜け出せなくなった3人の若者たちの運命と友との絆を描く。彼らの“3日間”の出来事を、3人それぞれの視点が交差するトリック感のある展開でエンターテインメントに仕上げながら、若者たちの貧困・世界に侵食される日本・闇ビジネスの深淵など、今多くの人が感じている共感できる社会的テーマも織り込まれている。
コンペティション部門が主役となる本年度の釜山国際映画祭のコンペに選出!
北村匠海 「青春も悲劇も痛さも愛おしさも全て平等に詰まっている映画」
永田監督 「この映画祭の土俵に上がることは、監督として目標であり夢」
今回選出されたのは、第30回を記念して、これまでの非コンペ型から変換し今年から新設された部門で、世界三大映画祭と謳われる<カンヌ、ベルリン、ヴェネチア>と同様にコンペ形式へと歴史的な転換を迎えると発表された、釜山国際映画祭の“メインコンペティション部門”。1996年に創設され、世界中の映画人から愛されるアジア最大級の映画祭のひとつとして、アジア映画のさらなる飛躍を後押し、大きな期待と注目を集めるこの部門で、本作はアジア各国から選ばれた14作品の精鋭作とともに、最優秀作品賞を含めた5つの釜山アワードを巡って競うことになる。
釜山国際映画祭側は、その選定理由について「複雑な心理劇であり、若者たちの成長物語であり、暴力が現実の奥深くまで浸透した現代大都市を冷静に映し出す自画像」と評価。
選出決定を受けて、永田 琴監督と、闇ビジネスに手を染めながら、騙した犯罪者を気に掛ける一面も併せ持つ繊細かつ大胆な若者タクヤを演じた主演の北村匠海から喜びのコメントが到着した!
永田監督は「この映画祭の土俵に上がることは、監督として目標であり夢でした」と本映画祭への思いと共に、「このご縁と幸運に心から感謝いたします」と喜びのメッセージを添えた。
北村は「青春も悲劇も痛さも愛おしさも全て平等に詰まっている映画」と本作を紹介し、「日本の片隅でひっそりと生きていて、誰からも目を向けられず、それでも「俺たちは確かにここに居るぞ」と小石を投げながら叫ぶ彼らの思いをぜひ観ていただきたい」と、ワールドプレミア上映への熱い思いを寄せた。
さらに、新場面写真3点も解禁!



“闇ビジネス”の世界で生きるしかなかった3人に、この先どんな未来が待っているのか――。
3日間ノンストップで疾走する逃亡サスペンスにぜひご期待いただきたい!
コメント全文
監督:永田 琴
釜山国際映画祭コンペティション部門選出の第一報を聞いた時、3人のメインキャストと一緒にいました。だから冷静なフリをしていたんですが、しばらく言葉が出ませんでした。この映画祭の土俵に上がることは、監督として目標であり夢でした。信じられないという思いが正直なところで、翌日、やっとジワジワと喜びが湧いて来たほどです。
これまであまり映画祭に縁のない映画制作をしてきた私にとって『愚か者の身分』は紛れもなく勝負作です。それをアジア最大の釜山国際映画祭でワールドプレミアとして上映できることは、本当に監督冥利に尽きます。しかも今年は30周年という記念すべき年。こんなに嬉しく光栄なことはありません。このご縁と幸運に心から感謝いたします。
タクヤ役:北村匠海
『愚か者の身分』を釜山国際映画祭のコンペティション部門に選出していただきました。大変嬉しく思います。青春も悲劇も痛さも愛おしさも全て平等に詰まっている映画だと僕は感じています。日本の片隅でひっそりと生きていて、誰からも目を向けられず、それでも「俺たちは確かにここに居るぞ」と小石を投げながら叫ぶ彼らの思いを是非観ていただきたいです。
心臓の鼓動を感じてください。
僕らは確かに生きたんだ。それはきっと誰かが抱きしめてあげなければいけないと思うのです。
ストーリー
SNSで女性を装い、言葉巧みに身寄りのない男性たち相手に個人情報を引き出し、戸籍売買を日々行うタクヤ(北村匠海)とマモル(林 裕太)。
彼らは劣悪な環境で育ち、気が付けば闇バイトを行う組織の手先になっていた。
闇ビジネスに手を染めているとはいえ、時にはバカ騒ぎもする二人は、ごく普通の若者であり、いつも一緒だった。
タクヤは、闇ビジネスの世界に入るきっかけとなった兄貴的存在の梶谷(綾野 剛)の手を借り、マモルと共にこの世界から抜け出そうとするが──。
(2025年、日本、上映時間:130分、PG12)
キャスト&スタッフ
出演:北村匠海
林 裕太、山下美月、矢本悠馬、木南晴夏
綾野 剛
プロデューサー:森井 輝
監督:永田 琴
脚本:向井康介
原作:西尾 潤「愚か者の身分」(徳間文庫)
製作:映画「愚か者の身分」製作委員会
製作幹事:THE SEVEN
オフィシャル・サイト(外部サイト)
オフィシャルX:@orokamono_1024
#映画愚か者の身分
公開表記
配給:THE SEVEN ショウゲート
2025年10月24日(金) 全国公開
(オフィシャル素材提供)