作品紹介

『もういちどみつめる』

©Aerial Films

イントロダクション

 釜山映画祭正式出品作品『HER MOTHER 娘を殺した死刑囚との対話』で、分かりあえないからこそ対話を続ける必要があるののではないかと探求した佐藤慶紀監督が、『淵に立つ』『よこがお』『波紋』など全ての作品で圧倒的な演技を魅せ、多数の主演女優賞を受賞している唯一無二の名優、筒井真理子と、三宅唱監督のロカルノ国際映画祭インターナショナル・コンペティション部門金豹賞受賞作品『旅と日々』で大注目の髙田万作を迎え、新たに対話の重要性を描く作品を制作した。
 民法で大人扱いとなったことで、2022年の少年法の改正で18、19歳を厳罰化することになったことに疑問を持った佐藤監督が、「生きづらさ」を抱える思春期の青年と、同じく「生きづらさ」を抱えて生きてきた大人、そして、すごく繊細でどこにでも生きていけるわけではない珍しいコケを探す女子学生との交流を通して、言葉にして対話をすることの重要性を描く。
 一見他の人と変わらないように見えるが、他者とのコミュニケーションに生まれながら難を抱える典子役で筒井真理子、複雑な家庭環境や過去を抱える18歳の青年役・ユウキ役で髙田万作がW主演。その他、典子の理解者である明夫役に、にしやま由きひろ、ユウキの従兄弟・健二役に、第30回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストでDDセルフプロデュース賞受賞の徳永智加来、由香理役で「STARDUST × sweet モデルオーディション」で、3000人の応募者の中からグランプリを受賞しデビューした中澤実子が出演する。

©Aerial Films

ストーリー

 山のキャンプ場を営む典子の元に突然の来訪者がやって来る。それは、1年前に少年院を出所した甥っ子のユウキ。ユウキは、典子の姉である母親を探していると、このキャンプ場にやってきたが、典子が義理の兄に電話すると、ユウキと義理の兄はうまくいっていないとのこと。ユウキにキャンプ場でバイトをさせてあげ、「私にできることは、あなたの話を聞くことだけ」と寄り添う典子は、近所に住む明夫によると、人の表情を読み取るのが苦手で、言葉が大事。「世界の見方は皆同じじゃない」と言う典子に、次第に心を許していくユウキ。
 そんなある日、典子の息子でユウキの同い年の従兄弟である健二が、大学の友達とキャンプにやってくる。森の植物や星など、ユウキと由香理が共通の話題で盛り上がるのを見て嫉妬した健二は……。

 (2025年、日本、上映時間:113分)

キャスト&スタッフ

 出演:筒井真理子 髙田万作
    にしやま由きひろ 徳永智加来 中澤実子 吉開湧気 リコ(HUNNY BEE) 内田周作 川添野愛
 監督・脚本・編集・プロデューサー:佐藤慶紀
 プロデューサー小林良二
 撮影:喜多村朋充 大渡 仁
 録音・スチール:近藤俊哉
 助監督:齋藤成郎
 メイク:桐山雄輔
 衣裳:チバヤスヒロ
 音楽:中野晃汰
 制作:Aerial Films

ギャラリー

特報

©Aerial Films

オフィシャル・サイト(外部サイト)

 mouichidomitsumeru.com

  X:https://x.com/mouichidomovie(外部サイト)
 Facebook:https://www.facebook.com/mouichidomovie(外部サイト)

公開表記

 配給:渋谷プロダクション
 11月22日(土)〜新宿K’s cinemaほかにて全国順次公開

(オフィシャル素材提供)

関連作品

スポンサーリンク
シェアする
サイト 管理者をフォローする
Translate »
タイトルとURLをコピーしました