
登壇者:上戸 彩(ジュディ役)、鈴木康友(静岡県知事)
11月28日(金)に静岡県庁にて静岡県知事である鈴木康友による記者会見が開催。『ズートピア2』の公開を記念して、日本全国がズートピア化するプロモーションの一環で、日本初となる「ズートピア」&「静岡県」パートナー都市となることの発表・会見が行われた。
静岡県内のズートピア化について知事自らプレゼンを実施、世界をよりよくする夢を持つ、前向きで頑張り屋なウサギの警官・ジュディ役の上戸 彩がゲストとして登場し、その場にいた静岡県内の関係者を沸かせた。県知事と上戸 彩とのトークセッションでも盛り上がりを見せ、『ズートピア2』も「静岡県」もお互いに盛り上げることを約束した。
会見には、まず静岡県知事の鈴木康友が登壇し、挨拶と共に「ズートピア」と「静岡県」がパートナー都市となることを発表。ズートピアはさまざまな動物たちが人間のように暮らす都市で、誰もが何にでもなれる夢の街。そんなズートピアとパートナー都市となることについて、静岡県は全国で一番、動物園が多い県であることや都道府県で唯一、県名に「ず(ズ)」が含まれていて「しずおか」の「ず」と「ズートピア」の「ズ」の掛け合わせは話題性が高いといったご縁について話をした。

その後、スペシャルゲストとして『ズートピア2』の主人公・ズートピア初のウサギ警官で、正義感が強く行動的で頑張り屋ジュディ・ホップス役日本版声優、上戸 彩が登場し、関係者で埋め尽くされた会場が更に盛り上がった。
そして、知事の後ろにはベールに包まれた巨大なものがあり、知事の一言で、ベールが取られるとそこにはなんと「しズ~おか県に改名!?」や「6つの駅看板がズートピア化!」と書かれた『ズートピア2』の公開に際して、「ズートピア」と「静岡県」がパートナー都市になることを記念した特別ビジュアルが姿を現した。すぐさま知事から「静岡県の県名を『しズ~おか県』と改名することを宣言します!」と力強く、驚きの発表があった。
「ズートピア」と「静岡県」との共通点を聞かれた知事は「誰もが心身ともに豊かに暮らせる社会の実現を目指していて、幸福度日本一の静岡県を掲げている点と、さまざまな動物たちが共存し、お互いを尊重し、笑顔でワクワクしながら暮らす「ズートピア」には共通点がある」と話した。
静岡のイメージを聞かれた上戸は「静岡のイメージは山があって、海があって、とにかくもう自然あふれている街っていうイメージがあるんですけど、今回の『ズートピア2』は、前作に比べるとさらにいろんなエリアが出てきたり、あとはキャラクターも爬虫類が出てきたり、動物も増えてきているので、さらにここでまた静岡と一緒に重なる部分があるんじゃないかなと思ってました」と話した。

知事も「上戸さんも結構静岡県を訪れていただいているようでございますが、海あり山ありと豊かな自然と食材にも豊富、何と言っても世界文化遺産の富士山というシンボルでもございますし、本当に気候も温暖で人々も非常に優しいです。魅力あふれる県だというふうに思います」と続けた。親戚が浜松市にいる上戸と浜松出身の鈴木知事でもトークが盛り上がる中、パートナー都市としての具体的な取り組みについては知事から更に驚きの発表がなされた。なんと静岡県内6つの駅までズートピア化するとのことだ。JR東海「静岡駅」が「しズ~おか駅」、「清水駅」が「しみズ~駅」、静岡鉄道「新静岡駅」が「新しズ~おか駅」、「新清水駅」が「新しみズ~駅」、遠州鉄道「新浜松駅」が「新はままズ~駅」、伊豆急行「河津駅」が「かわズ~駅」に駅看板が変わることが発表された。(※12月初旬から順次看板が変更。)






このデザインについて上戸からも「アメリカの監修も入っているデザインです!」と今回の企画の本気度を語った。
その他にも県庁本館の巨大看板の変更や県公式SNSでの企画、県全体のスタンプラリーの実施も明らかになった。
パートナー都市として知事は「県内外の子どもから大人までの幅広い年代が、笑顔になり、幸せに暮らす方が増えていけば嬉しいと思います。また本県の魅力を国内外に発信するきっかけになればとも考えています」と期待を込めた。更に前作『ズートピア』について「動物たちが人間のように暮らす“理想都市”として描かれた、ディズニーらしいユニークな世界観が詰まった街です。そして、“多様性”や“共生”をテーマにして、誰もが快適に暮らせるように創られています。一方、映画では、主人公がウサギであるために警察官になれないと言われるなど、差別や偏見も描かれており、夢物語だけではない、現代社会への深いメッセージが込められていることを感じました」と知事は語り、本作『ズートピア2』について上戸は最新作はさらに「『ズートピア』の謎、最大の謎に入っていく。ジュディと、一緒に解決していくわけですが、動物の世界ってすごくかわいらしい映画でもあるんですが、大人である私たちが見ると、本当にもっと深い、もう一歩、もう二歩深いところに入れる作品で、すごくよく考えられているなあと感じる。今回、私たち『ズートピア』と、そして静岡県がこうパートナーシップを組ませていただいていますが、最新作は本当にパートナー探しというか、真のパートナーってどうやって探すんだろう、どうやって見つけるんだろう、真って何だろうっていう、またもう一歩深い映画になっているので、たくさんの方に見ていただきたいです」とジュディの活躍と本作の見どころについて話してくれた。
最後に知事から「本当に素敵なこのパートナー都市のお話をいただきまして、我々としても本当に嬉しい限り。本作が持つ、素晴らしいパワーを、我々も、活用させていただき静岡県の魅力を大いにファンの皆様、お伝えをしていきたいぜひこの機会に“しズ〜おか県”にお越しをいただきたいというふうに思います」と、そして上戸からは「このような貴重なチャンスをいただきまして、本当にありがとうございます。ぜひ今回は、静岡の皆さんにも『ズートピア』を観ていただきたいと思いますし、ズートピア・ファンの方もこれを機に静岡にたくさん足を運んでほしいなと思っております。ちょうど 一週間後ということで、ぜひ皆さん映画館で『ズートピア2』を観てください。よろしくお願いします。ありがとうございました」と静岡県、そして日本中の皆さんに向けてメッセージを送り合った。

公開表記
配給:ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン
2025年12月5日(金) 劇場公開!
(オフィシャル素材提供)






