
「次世代の映画監督を育成する」をモットーに、 新たなムーブメントを呼び起こす「夢のある映画祭」 として、2022年に誕生した東京インディペンデント映画祭。
審査員長には映画監督の藤井道人を迎え、これまでに俳優の奈緒や綾野 剛らを特別審査員として招き、映画業界の審査員チームが受賞作品を選定し実施された。受賞作品やスカラシップ作品は、新しい未来のテレビ「ABEMA」による配信に加え、国内外での上映企画を通じて多くの観客に届けられた。
第三回目となる本映画祭でも、一般社団法人淡路エリアマネジメントおよび安田不動産株式会社の協力を賜り、「アートによるまちづくり」を新たなテーマに掲げて映画祭を開催する。公募によるコンペティション部門では、前回に引き続き短編作品に焦点を当て、「スカラシップの贈与」や「撮影機材調達支援」を行い、国内屈指の映画コンペティションへの成長を目指して積極的に取り組んでいる。
そしてこの度、本映画祭の審査員長である藤井が監督を務めた映画『正体』で第48回日本アカデミー賞最優秀助演女優賞を受賞し、俳優として幅広く活躍をしている吉岡里帆が「第三回TIMF 特別審査員」に就任決定‼
グランプリ作品受賞監督には、総額1,500万円規模のスカラシップ支援のもと、藤井道人監督プロデュースによるオリジナル作品の制作権が授与される。なお、昨年の第二回東京インディペンデント映画祭でグランプリを受賞した秋葉恋監督による『東京逃避行』も、長編映画化に向けて制作が進められている。
第三回東京インディペンデント映画祭の作品募集は2025年5月25日(日)まで。詳細は公式HPにてご確認いただきたい。https://indiemovie.tokyo/e-landing-page/2025competition/(外部サイト)
ぜひこの機会をお見逃しなく!
第三回東京インディペンデント映画祭実施内容
▼公募期間:2025年2月25日(火)〜5月25日(日)
▼応募料:無料
▼授賞式:2025年11月1日(土)
会場:ワテラスコモン(WATERRAS COMMON)ホール/3階
▼審査会
審査委員⻑:藤井道人(映画監督)
特別審査員:吉岡里帆(俳優)
審査員:臼井真之介(東宝)、行実良(スターサンズ)、SYO(映画ライター)、根本飛鳥(録音技師)、菅井ひなの(映画祭学芸員)
▼賞金・副賞
・株式会社AbemaTV賞
・グランプリ作品受賞監督:支給総額1500万円のスカラシップによる藤井道人監督プロデュースオリジナル作品制作権
・特別協賛:株式会社東京オフラインセンター
・グランプリ作品:賞金50万円
・準グランプリ作品:賞金30万円
・最終選考ノミネート作品:賞金5万円
・株式会社東京オフラインセンターの利用クーポン5万円(全作品申込代表者)

東京インディペンデント映画祭 TOKYO INDEPENDENT MOVIE FESTIVAL (TIMF)
【TIMF公式サイト】http://indiemovie.tokyo/(外部サイト)
【TIMF公式Twitter】@Jimbocho_Movief 【TIMF公式Instagram】@Jinbocho.moviefes
【TIMF公式Facebook】@jimbocho.eigasai
(オフィシャル素材提供)