
登壇者:呉 美保監督
第38回モントリオール国際映画祭・最優秀監督賞をはじめとして多数の映画賞に輝いた『そこのみにて光輝く』(14)、第37回モスクワ国際映画祭コンペティション部門に出品された『きみはいい子』(15)の黄金コンビ再び! 監督:呉 美保×脚本:高田 亮による完全オリジナル新作映画『ふつうの子ども』が9月5日(金)全国公開!(配給:murmur)
この度、5月29日(現地時間)から開催されている第65回ズリーン国際映画祭長編映画部門インターナショナル・コンペティション子供部門への正式出品が決定し、呉 美保監督が現地参加、ワールドプレミアを実施した!
子どもたちが「こんにちは」と日本語で歓迎!上映は大盛況!
チェコの東部の州ズリーンにて開催される本映画祭は、世界で最も古い子ども&若い世代のための映画祭の1つであり、期間中は町中で子ども向けのイベントなどが数多く実施される。そんな中6月3日(現地時間)に行われたワールドプレミアとなる本作の上映には、現地の10歳から11歳の小学生たちが授業の一環として映画館を訪れ、100席の会場は子どもたちでいっぱい! 上映前から「こんにちは」など覚えたての日本語で出迎えられ、呉監督も大感激! 子どもたちと一緒に本作を鑑賞した。英語字幕を読めない子どもたちのために会場には専門のスタッフがおり、上映中に同時吹き替えをするという形式(大人用にオリジナル音声のみが流れるイヤホン貸出あり)で行われた。
上映が終わると歓声とともに賑やかな拍手とスタンディングオベーションがおき、その反応に呉 美保監督も感激の面持ちで、続いて行われたQ&Aに登壇した。

上映後のQ&A、感想も好評!呉監督の手土産に大歓声!
上映後のQ&Aでは、「質問がある人は挙手をしてください」とMCが声をかけると、「なぜこの映画を作ろうと思ったの?」「映画に出てくる牛は本物?」「いろんなキャラクターの子どもが出てくるのはなぜ?」と、次々に手が上がった。

また、「どれくらいの人数のスタッフで映画を作っているのか?」「映画を作るのにはどれくらい時間がかかるのか?」といった、映画制作に関する質問も。それに対し脚本を作るところから撮影を経て、編集や音をつけて完成までは3年くらいかかったと監督が答えると、子どもたちから驚きの声が上がった。

最後に監督が「日本からプレゼントを持ってきたので、出口で配ります」と伝えると、子どもたちは日本語で「ありがとう!」と声を揃えて挨拶してくれた。たちまち子どもたちに囲まれた監督。抹茶味のお菓子と主人公・唯士の顔のステッカーを配布すると、みな大喜び! 呉監督も現地で観客との交流を楽しんでいた。


今回本作のワールドプレミアとなった上映を観た観客の感想も多彩な反応で、小学生たちからは、「すごく面白かった。(劇中出てくる)空き家がかっこいい。牛のシーンがすごかった! 楽しかった!」と、牛が登場するシーンでは上映中も歓声が上がるほど。また「(日本の小学生と自分たちは)似てると思う。クレイジーな子はたくさんいるもの。でもランチタイムは違ったね」といった素直な感想や、主人公たちが“環境活動”をしているところが面白かったとの感想もあった。
大人たちからは、「リアリティを感じました。子どもが3人いるので、自分の子育てと照らし合わせて観ました。チェコは大人同士も子ども同士も人間関係がドライなので日本とは違うところが面白かったです」と反応も良く、大盛況のうちにワールドプレミアを実施することができた。
呉美保監督 コメント
客席が子どもで埋まる上映は初めてでした。ポップコーンとジュースを両手に抱え、隣の子と賑やかにしゃべりながらケラケラ笑い転げ、ときに悲鳴をあげて、クライマックスに差しかかると見事なまでに静まり返って。エンドロールは大歓声で跳ねて踊って、スクリーンに映る自分の影で遊ぶ、高揚しっぱなしの96分。街中が子どもたちの笑顔で溢れた歴史あるズリーン国際映画祭で『ふつうの子ども』を世界初上映できたことは、私にとって生涯忘れられない映画体験となりました。
第65回ズリーン国際映画祭とは?

2025年5月29日から6月4日まで、チェコ共和国のズリーン市で開催。1961年に創設された世界最古かつ最大規模の子どもと若者向けの映画祭は今年で65回目を迎えた。期間中は街の中心にあるコメンスケーホ公園や街の至る所で、映画だけでなく音楽やアート、科学の展示やワークショップなどの子ども向けイベントが多数開催されており、子どもたち中心のお祭りといった雰囲気が満載。アニメスタジオジブリ40周年記念特集として『となりのトトロ』『魔女の宅急便』『もののけ姫』などの名作が上映され、イギリスの映画評論家マイケル・リーダー氏によるマスタークラスも開催された。
公開表記
製作幹事・配給:murmur
2025年9月5日(金) テアトル新宿ほか全国公開
(オフィシャル素材提供)