
世界最大級のオンラインストリーミングサービスを提供するNetflixは、Netflixシリーズ「グラスハート」を独占配信中。
1993年から現在まで書き継がれてきた、これ以上ないくらいピュアで、最高にエモーショナルな青春音楽ラブ・ストーリーと評される、若木未生の不朽の名作「グラスハート」(幻冬舎コミックス刊)の待望の映像化。主演・佐藤 健自身が映像化を念願し、みずから企画した渾身の一作で、佐藤は共同エグゼクティブプロデューサーも務めている。
所属していたバンドを理不尽な理由でクビになった大学生・西条朱音(宮﨑 優)。打ちひしがれる朱音だったが、孤高の天才ミュージシャン・藤谷直季(佐藤 健)から突然、彼が率いる4人組の新バンド「TENBLANK(テンブランク)」のドラマーとしてスカウトされる。藤谷が生み出す唯一無二の楽曲と、4人の熱く激しい演奏により、瞬く間に世の中を席巻していくTENBLANK。しかし快進撃を続けるバンドの前に、数々の壁が立ちはだかり……。
監督は、映画『恋する寄生虫』やTVCM、MVなど数多くの映像作品を手がけ、写真家としても活躍する映像作家の柿本ケンサクと、Netflixシリーズ「全裸監督 シーズン2」の後藤孝太郎。脚本には、アニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』、アニメ映画『心が叫びたがってるんだ。』など話題作を手がけてきた岡田麿里を筆頭に女性脚本家が名を連ねる。
壊れものの天才たち。その愛の共鳴から生まれる音。今夏、Netflixが贈る、最も熱い《青春音楽ラブ・ストーリー》が誕生する!
「グラスハート」から生まれた奇跡のバンドTENBLANK
現実の音楽シーンを揺るがす快進撃‼
推しキャラクターへの熱いコメントがSNSに溢れる!
7月31日(木)から配信スタートしたNetflixシリーズ「グラスハート」。配信開始から2週間たった現在、日本のNetflix週間シリーズTOP10で1位獲得、Netflix週間グローバルTOP10(非英語シリーズ)で8位となるなど、日本のみならず世界中で大きな反響が広がっている本作。
さらに、劇中バンドTENBLANKによるアルバム『Glass Heart』は、日本においてApple Musicのアルバムランキングで1位を獲得。香港、台湾、タイでもロックのアルバムランキングで1位を記録し、アジア各国でもチャートインを果たす。そのほかSpotifyではバイラルチャート「Viral Top 50」において「旋律と結晶」が日本、台湾、香港の3各国で1位を獲得するなど、音楽面でも圧倒的な支持を集めている。
配信から2週間、SNSは「藤谷の歌声を子守唄にして眠りたい」「宮﨑 優ちゃんの朱音はドラミング含めて最高」「みんなカッコよかったけど高岡 尚がマジでカッコ良すぎた」「坂本くん可愛いな……素直じゃない感じがいいニヤニヤしちゃう。あとメガネが似合ってる」と、TENBLANKのメンバーそれぞれに対する愛の溢れるコメントから、「桐哉ヤバいヤバすぎるかっこいい、佐藤 健が宣言してた通りの史上最強の菅田将暉!」「真崎桐哉が好きです。有栖川とのコンビもよかった」とOVER CHROMEへの熱狂的なコメントまで、まるで実在するバンド・メンバーへの思いを綴るように、熱いコメントで溢れている。本作で誕生したバンドのみならず、それぞれのキャラクターたちも愛されるほどに、作品ファンが急増していることが分かる盛り上がりを見せている。さらに日本のみならず、英語でのポストも多く世界中から絶賛の声が上がっている。
そんな、まさに劇中でもトップ・スターへと駆け上がっていくTENBLANKのごとく、興奮の熱が広がり続けている本作。日々猛暑が続く日本中をさらに熱くしてしまうほど、「グラスハート」の勢いはまだまだ止まらない!!
音楽にかける熱い情熱と、眩い青春ドラマ……
妥協なき撮影の裏側に迫ったメイキング・ムービーが到着
役者陣の素顔を抑えたオフショットも到着!
その熱すぎるほどの音楽にかける情熱と、眩しすぎる青春ドラマに老若男女問わず多くのファンが生まれている「グラスハート」と劇中に登場するロックバンド「TENBLANK」。演じた佐藤 健、宮﨑 優、町田啓太、志尊 淳の4人は、撮影当時を「不安でしかなかった」「楽器の経験はなかった」「プロでもできないレベルの演奏だった」と振り返る。彼らが如何にして見るものを虜にするTENBLANKになったのか、その撮影の裏側に迫ったメイキング・ムービーが解禁となった。
本作を観るとまず驚かされるのは、楽器経験がほぼゼロであった4人が、劇中ではリアルなミュージシャンにしか見えない姿になっているという点だ。佐藤 健はベースとピアノ、宮﨑 優はドラム、町田啓太はギター、志尊 淳はキーボードとベースを、1年以上の年月を費やし練習をして挑んだ。映像には、楽器と真剣に向き合う姿や、演奏しながら台詞を放つシーンのリハーサルなどが収められている。ギターのストロークとセリフのリズムを噛み合わせる町田の苦戦の瞬間、キーボードでリズムを刻みながら歌う佐藤の姿など、息をのむ瞬間が次々と映し出される。そばで見ていた菅田将暉が「プロでも歌うときはシンプルにピアノを弾いてますよ」と声を掛けると、佐藤は笑いながら「(天才音楽家の)藤谷だから」と返す。その一言に、役への信念と妥協のない姿勢が滲む。
そして熱量をもって撮影に挑んだのは演者たちだけではない。複数のライブ会場で実際に演奏・撮影を敢行された本作だが、なかでも、ぴあアリーナMMでのライブ・シーン撮影には5,000人以上のエキストラが集結。TENBLANKがステージに登場した瞬間、会場は大歓声に包まれ、まるで実在する人気バンドのような熱狂が生まれた。宮﨑は「少し気を抜くと負けそうなくらいの熱量だった」と語る。その熱狂を受け止めながら、4人の演技もまた研ぎ澄まされていった。
ライブ後方の見えづらい席へ、バンド・メンバー自ら足を運びファン・サービスをする志尊の提案。恵比寿リキッドルームで、客席に降りてエキストラへ直接演技指導を行う佐藤と菅田。現場の全員が、この物語に本気で向き合っていた。
原作者・若木未生は、完成した映像を観て「神は細部に宿る」とSNSに投稿したが、まさにその言葉通り、細部へのこだわりと本気の熱量が作品を唯一無二のものに仕上げた。主演・プロデューサーを務めた佐藤は「日本のエンタメを世界へ」「日本からアジア・スターを生み出したい」と強く願っていた。その熱い想いは共演者、スタッフ、エキストラへと連鎖し、映像を通じて多くの視聴者にまっすぐに届くことになった。

この超スペシャルなメイキング映像と合わせて、メイキング・スチールも解禁となった。熱気に包まれた現場の空気感がそのまま写し取られた写真の数々には、ドラマ本編では見ることのできないキャストたちの素の表情が映し出されている。役柄を離れた彼らの一瞬のまなざしや笑顔には、演じる人間としての奥行きと、現場でともに闘った絆がにじむ。スクリーン越しに彼らを好きになった人たちを、さらに深く惹きつけるだろう。






まだまだこの夏、彼らが贈るまぶしいほどにシンクロする音楽と映像に酔い、厚い友情と淡い恋の物語に胸を焦がして欲しい。Netflixが贈る、かつてない青春音楽ラブストーリーNetflixシリーズ「グラスハート」は現在独占配信中!
Netflixシリーズ「グラスハート」
配信情報:Netflixにて独占配信中
出演:佐藤 健、宮﨑 優、町田啓太、志尊 淳/菅田将暉
唐田えりか、髙石あかり、竹原ピストル、YOU
藤木直人
原作:若木未生/「グラスハート」シリーズ(幻冬舎コミックス刊)
監督・撮影:柿本ケンサク
監督:後藤孝太郎
脚本:岡田麿里、阿久津朋子、小坂志宝、川原杏奈
エグゼクティブ・プロデューサー:岡野真紀子
共同エグゼクティブ・プロデューサー:佐藤 健
プロデューサー:アベゴウ
ライン・プロデューサー:櫻井紘史
制作プロダクション:ROBOT
製作:Netflix
Netflix作品ページ:https://www.netflix.com/グラスハート(外部サイト)
ハッシュタグ:#グラスハート、#GlassHeart、#Netflix
Netflix(ネットフリックス)について
Netflixは、190以上の国や地域で2億2,300万人の有料メンバーが利用するエンターテインメントに特化した世界最大級の動画配信サービスです。各種受賞作を含む幅広いジャンルのシリーズやドキュメンタリー、長編映画、モバイル・ゲームなどを多くの言語で配信しています。好きな時に、好きな場所から、好きなだけ映画やシリーズを楽しんでいただくことができ、いつでも料金プランを変更いただけます。
[Netflix公式サイト]https://www.netflix.com/jp/(外部サイト)
[YouTubeチャンネル]https://www.youtube.com/c/NetflixJP(外部サイト)
[X (旧Twitter)] @NetflixJP https://twitter.com/NetflixJP(外部サイト)
[Facebook]https://www.facebook.com/netflixjp(外部サイト)
[Instagram]netflixjp (https://www.instagram.com/netflixjp/、外部サイト)
(オフィシャル素材提供)