作品紹介

『ミーツ・ザ・ワールド』

©金原ひとみ/集英社・映画「ミーツ・ザ・ワールド」製作委員会

イントロダクション

 歌舞伎町を舞台に、擬人化焼肉漫画「ミート・イズ・マイン」をこよなく愛するも自分のことは好きになれない27歳の主人公の新たな世界の出会いを描いた『ミーツ・ザ・ワールド』。原作は、第35回柴田錬三郎賞を受賞した金原ひとみの同名小説。自著の映画化は、第130回芥川賞を受賞したデビュー作「蛇にピアス」以来、17年ぶりとなる。
 監督を務めるのは、これまで青春という一瞬の輝きを描き、若者から圧倒的な支持を得る松居大悟。初めて“生きること”についての映画に挑み、新境地を開いた。撮影は本作の舞台である歌舞伎町で敢行。この街で生きる人々の居場所をスクリーンに焼き付ける。
 主人公の由嘉里を演じるのは、演技力に定評のある杉咲 花。擬人化焼肉漫画「ミート・イズ・マイン」の推しカプに全力で愛を注ぐも、自分を好きになれず、仕事と趣味だけで生きていくことへの不安と焦りを感じる等身大の主人公の姿を体現する。
 由嘉里が歌舞伎町で出会う住人、希死念慮を抱えた美しいキャバ嬢・ライを南 琴奈、既婚者で不特定多数から愛されたいホスト・アサヒを板垣李光人、人が死ぬ話ばかりを書いている毒舌な作家・ユキを蒼井 優、街に寄り添うBAR『寂寥』店主・オシンを渋川清彦が演じる。
 歌舞伎町を舞台に新たな世界との出会いを描いた本作は、まさに現代版“不思議の国のアリス”。生きづらさを抱えるすべての人に贈るマスターピースが誕生した。

©金原ひとみ/集英社・映画「ミーツ・ザ・ワールド」製作委員会
©金原ひとみ/集英社・映画「ミーツ・ザ・ワールド」製作委員会
© 金原ひとみ/集英社・映画「ミーツ・ザ・ワールド」製作委員会

ストーリー

 擬人化焼肉漫画「ミート・イズ・マイン」に全力で愛を注ぎながらも、自分のことは好きになれない由嘉里。27歳になって結婚・出産……と違う世界に次々と離脱する腐女子仲間をみて、このまま仕事と趣味だけで生きていくことへの不安と焦りを感じ、婚活を始める。しかし参加した合コンで惨敗。歌舞伎町で酔いつぶれていたところ、希死念慮を抱えるキャバ嬢・ライに助けられる。ライになぜか惹かれた由嘉里は、そのままルームシェアを始めることに。やがて、既婚のNo.1ホスト・アサヒ、人の死ばかりを題材にする毒舌作家・ユキ、街に寄り添うBARのマスター・オシンと出会い、歌舞伎町での生活に安らぎを覚えていく。そんな日々の中でもライのことが気がかりな由嘉里は、かつての恋人との確執が解ければ死にたい感情は消えるかもしれないと考え、アサヒやユキ、オシンに相談する。だが、価値観を押し付けるのはよくないと言われてしまう。それでもライに生きてほしいと願う由嘉里は、元恋人との再会を試みるが――。

 (2025年、日本、上映時間:126分)

キャスト&スタッフ

 キャスト:杉咲 花
      南 琴奈 板垣李光人
      くるま(令和ロマン) 加藤千尋 和田光沙 安藤裕子 中山祐一朗 佐藤寛太
      渋川清彦 筒井真理子 / 蒼井 優
      (劇中アニメ「ミート・イズ・マイン」) 村瀬 歩 坂田将吾 阿座上洋平 田丸篤志

 監督:松居大悟
 原作:金原ひとみ『ミーツ・ザ・ワールド』(集英社文庫 刊)
 脚本:國吉咲貴 松居大悟
 音楽:クリープハイプ
 主題歌:クリープハイプ「だからなんだって話」(ユニバーサルシグマ)
 製作:藤本 款 和田佳恵 津嶋敬介 大好 誠
 プロデューサー:深瀬和美 白石裕菜 
 撮影:塩谷大樹
 アニメーション制作:UWAN Pictures
 キャラクターデザイン:あおいれびん

ギャラリー

予告編

©金原ひとみ/集英社・映画「ミーツ・ザ・ワールド」製作委員会

オフィシャル・サイト(外部サイト)

 mtwmovie.com

 公式X:@mtwmovie

公開表記

 配給:クロックワークス
 10月24日(金)より全国公開

(オフィシャル素材提供)

関連作品

楽天Kobo電子書籍ストア
¥759 (2025/08/20 21:29時点 | 楽天市場調べ)
楽天ブックス
¥3,553 (2025/08/20 21:34時点 | 楽天市場調べ)
楽天ブックス
¥3,344 (2025/08/20 21:32時点 | 楽天市場調べ)
スポンサーリンク
シェアする
サイト 管理者をフォローする
Translate »
タイトルとURLをコピーしました