最新ニュース

『消滅世界』特報映像・場面写真解禁

© 2025「消滅世界」製作委員会

 芥川賞作家・村田沙耶香氏のベストセラー小説「消滅世界」が著者初の実写映画化。
 今春英語版が刊行され、アメリカのニューヨーカー誌でも映画化が報じられるなど、世界的注目を浴びる原作を、気鋭の映像ディレクターである川村 誠が初監督・初脚本を手掛け、NAKACHIKA PICTURES配給により、2025年11月28日(金)に全国公開となる。

 本作品の原作「消滅世界」は、現在累計170万部を超える芥川賞受賞作「コンビニ人間」直前の2015年12月に刊行された長編小説。超少子化の先――「性」が消えゆく世界で激動する「恋愛」「結婚」「家族」のあり方に翻弄される若者たちを描いた本作は、「常識」という枠の中でもがく現代の私たち自身を映し出した合わせ鏡のような作品。「日本の未来を予言する小説」と各メディアで大きな話題となった圧倒的衝撃を、MTV出身、RADIOHEAD、OASISなど国内外様々なアーティストのライブやミュージック・ビデオ、CM、ショート・フィルム、大河ドラマのドキュメンタリーなど多岐にわたるフィールドで活躍する映像ディレクター・川村 誠が脚本とともに映像化に挑む。

 主人公・雨音には蒔田彩珠。ドラマ「ゴーイング マイ ホーム」(2012)をきっかけに、映画『三度目の殺人』(2017)、第71回カンヌ国際映画祭パルムドール受賞作品『万引き家族』(2018)など是枝裕和作品の常連に。河瀨直美監督の『朝が来る』(2020)では中学生で母となった難役も熱演し、「第44回日本アカデミー賞」新人俳優賞受賞、「2020年第94回キネマ旬報ベスト・テン表彰式」助演女優賞、「第45回報知映画賞」助演女優賞を受賞など数々の賞を獲得した。さらに、NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」(2021)や、日曜劇場「御上先生」(2025)に出演すると「振り幅がすごい」「神演技」などとSNSで話題に。そして、7月からスタートした日本テレビ系列日曜ドラマ『DOCTOR PRICE』ではヒロイン役を熱演。岩田剛典演じる主人公のアシスタントとして、知的かつコミカルな役柄をキュートに演じ、幅広い演技力を発揮している。数々の名監督から熱視線を浴び、その確かな実力で業界の注目を集める最旬女優が圧倒的衝撃作の実写化に挑む。
 雨音の夫・朔には栁俊太郎が出演。2009年「第24回MEN’S NON-NOモデルグランプリ」を受賞し、モデル・デビュー。2021年4月発売の同誌で卒業するまで、約12年にわたり専属モデルを務めた。2012年5月に公開された『ヴァージン「ふかくこの性を愛すべし」』で俳優デビューを飾り、その後、『クローズEXPLODE』(2014)や『東京喰種トーキョーグール』(2017)、近年では『ゴールデンカムイ』や『バジーノイズ』(共に2024)など劇場公開映画への出演が年々増え、2020年12月に全世界配信されたNetflixドラマ「今際の国のアリス」では、原作で最も異彩を放つラスボスというキャラクターを、栁自身頭を剃髪して好演。ファンの間でも柳演じるラスボスの存在感が半端ないと大きな話題となり、今夏公開の 『九龍ジェネリックロマンス』への出演でも話題沸騰中。毎作品でさまざまな表情を魅せる栁は、令和を代表するカメレオン俳優の一人として数多くのクリエイターから絶大なる信頼を得ている。

 さらに、雨音の良き理解者として学生時代から雨音と親交を深める親友の樹里役を、話題のヴィレッジ・サイコスリラー「ガンニバル」での怪演が記憶に新しい、確かな演技力でファンを魅了し続ける恒松祐里が演じる。また、雨音と同じ高校の同級生・水内を、ドラマ「教場」や「パーセント」「ダブルチート」などで着実にキャリアを積み、話題作への出演へが続く結木滉星が務め、恋愛対象として二次元のキャラクターに好意を抱く難役に挑む。また、樹里の夫・水人役に初主演映画『i ai』で強烈な印象を残した富田健太郎、雨音の元夫・正信役に『若武者』『フィクショナル』などに出演、映画ファンの心を掴んで離さない個性派・清水尚弥が、それぞれ雨音の感情を揺さぶり翻弄するキャラクターを体現している。
 また、雨音の母・雫を『ドライブ・マイ・カー』の霧島れいかが務め、夫婦間の性行為はタブーとされる世界で「愛し合った末」に雨音を生んだ母親に狂気のオーラを纏わせ、正常と異常の境界の不確かさを観るものに突きつける。また、朔の彼女である深雪を、主演作『赦し』で難役を見事に演じ切った松浦りょう、実験都市エデンで生殖を司る医師を、映画『九龍ジェネリックロマンス』の公開を控える名バイプレーヤー・山中 崇が演じ、さらにエデンの管理人を『愚行録』『心に吹く風』『ある男』やNHK大河ドラマにも出演、常に作品の要としての存在感を放つ眞島秀和、謎の少年を『雑魚どもよ、大志を抱け!』で注目されドラマでも活躍する岩田 奏がそれぞれ務め、眞島と岩田はエデンという異世界の住人として独特な存在感を放ち、物語を更なる高みへと誘う。
 作品の世界観に共感し、それぞれの新境地とも呼べる演技を見せた俳優陣の競演にぜひご注目いただきたい。

特報映像が解禁!

 これまでベールに包まれていた本編映像がついに解禁!
 約20秒の中、印象的なカットで構成された映像内に「生殖は人工授精」、「恋は二次元」、「性が消える時」、「結婚も家族も消える」とショッキングな言葉が並んでいる。「消えるのは――愛か、世界か」という言葉で締め括られ、さまざまな想像が膨らみ、どのような内容の物語なのか、更なる情報解禁が待ち遠しくなる内容の特報となっている。

© 2025「消滅世界」製作委員会

場面写真も解禁!

 新たな写真素材も3点解禁!
 栁演じる朔とのシーンは、雨音との会話中に気分が悪くなった朔がトイレに駆け込み、心配した雨音が様子を見に来るカットとなっている。なぜ、朔はトイレに駆け込むことになったのか、それまでに交わされた会話が気になる。
 恒松演じる樹里とのシーンは、高校生から親友の雨音と樹里が同窓会に参加した時のカットとなり、うつむく雨音に樹里がそばで寄り添い、親友としての二人の関係性が窺い知れるカットになっている。結木演じる水内とのシーンは、同じ制服を着ていることから学生時代だと分かるカットで、ノートを見つめる二人の視線には何が描かれているのか気になる。

ストーリー

 人工授精で、子どもを産むことが定着した世界。 そこでは、夫婦間の性行為はタブーとされ 恋や性愛の対象は「家庭の外」の恋人か、二次元キャラというのが常識に。 そんな世界で「両親が愛し合った末」に生まれた主人公・雨音は、母親に嫌悪を抱いていた。 家庭に性愛を持ち込まない清潔な結婚生活を望み、夫以外のヒトやキャラクターと恋愛を重ねる雨音。 だがその“正常”な日々は、夫と移住した実験都市・楽園(エデン)で一変する。

 (2025年、日本)

キャスト&スタッフ

 原作:「消滅世界」(村田沙耶香著/河出文庫)
 監督・脚本:川村 誠
 出演:蒔田彩珠
    栁俊太郎
    恒松祐里、結木滉星、富田健太郎、清水尚弥、松浦りょう、岩田 奏 / 山中 崇 / 眞島秀和 / 霧島れいか

公開表記

 配給:NAKACHIKA PICTURES
 11月28日(金) 新宿シネマカリテ他全国公開

(オフィシャル素材提供)

関連作品

スポンサーリンク
シェアする
サイト 管理者をフォローする
Translate »
タイトルとURLをコピーしました