

イントロダクション
『カメラを止めるな!』『侍タイムスリッパー』を生み出したインディーズ映画の聖地、池袋シネマ・ロサにて10月4日(土)より公開となる『エイタロウ』。
本作はオール鹿児島ロケ、オール地元在住役者で撮影した純度100%の鹿児島産インディーズ映画。地方役者にフォーカスし、リアルな半生を映し出したヒューマン・コメディ。
気が付けば30歳をすぎ、プロ俳優を目指す勇気も失っていた。東京に憧れを抱きつつも「このまま地方に埋もれていいのか」という心の叫びとともに、メジャーが決して光を当てない「地方に生きる役者のリアル」をど真ん中に据えたドラマが誕生!
エイタロウの波乱にみちた生きざまを主演の德田英太郎本人が演じ、全員無名の地元在住キャストで撮り切った本作は、鹿児島でローカルに活動する役者・德田英太郎の半生に基づいたフィクション。劇中同様に実生活でもビール会社の契約社員として働きながら家族を養っており、“地方役者あるある”が散りばめられている。
また、フィナーレとなる劇中劇の撮影には、のべ500人ものボランティアが観客役エキストラとして参加。動員数はインディーズ映画でありながら、鹿児島でのロケ史上最大規模のあの『海猿』に匹敵する、と関係者を驚かせた。
『血と骨』にて助監督、『舞妓Haaaan!!!』『クライマーズ・ハイ』『余命』などでプロデューサーを務め、熊本地震を記録したドキュメンタリー映画『西原村』の久保理茎監督がメガホンを握っている。

ストーリー
エイタロウ(德田英太郎)はビール会社の契約営業マンを生業とし、妻子を養い、役者を唯一の生きがいに暮らす33歳。表向きは順風な日々。
だけど、このまま埋もれたくないと心底焦って取り乱しそう。
そこにある女の出現や職場の圧力さらに……悪夢的な事態が彼を『生き地獄』に突き落とす。
それでも、大切な人から託された壮大な悲劇上演に挑むのだが……。
(2025年、日本、上映時間:131分)
キャスト&スタッフ
キャスト:德田英太郎 春田早希奈 平岡京子 小松 蓮 宮内尚起 花牟礼宏紀 児玉俊和 青川穂美里 茂谷侑和 門間ゆきの 宇都大作
監督:久保理茎
脚本:撮影:児玉 剛
音楽:MA: 種子田博邦
協力:かごしまフィルムオフィス 鹿児島市 鹿児島県 鹿児島演劇協議会ほか
ギャラリー








オフィシャル・サイト(外部サイト)
https://sites.google.com/view/eitaro2024
公開表記
配給:ガスコイン・エイシア
10月4日(土)より池袋シネマ・ロサほか全国順次公開
(オフィシャル素材提供)