
フランスの名優カトリーヌ・ドヌーヴ主演、共演に竹野内豊、堺 正章、風吹ジュンらを迎え、迷える大人たちの希望と再生を描いた映画『SPIRIT WORLD -スピリットワールド-』が2025年10月10日(金)よりTOHOシネマズ シャンテにて先行公開、10月31日(金)より全国公開となる。
日・仏・シンガポールの国際共同合作である本作は2024年、群馬県高崎市と千葉県いすみ市で撮影され、シンガポールの鬼才エリック・クー監督が『家族のレシピ』(2019年日本公開)に続き手掛けた作品。
物語は、コンサートで訪れた日本で命を落とし、彷徨える魂となったフランス人歌手・クレア(カトリーヌ・ドヌーヴ)が、ユウゾウ(堺 正章)と出会い、その息子ハヤト(竹野内豊)を見守る旅に出る――。迷い、彷徨い、辿り着いた答えとは……それぞれの愛と絆を描く。
かつてドヌーヴに魅了された世代が時を重ね、親子で映画を観る機会も減っている中、愛する人々が再びつながりを深めるきっかけとなる作品がここに誕生した。

本作を鑑賞した著名人から続々寄せられている感想コメントを公開!
日本で最も人気のあるテレビ司会者の一人であり、ベストセラー作家、そしてユニセフ親善大使として活動するなど常に第一線で活躍を続ける黒柳徹子(女優・ユニセフ親善大使)からはカトリーヌ・ドヌーヴの歌唱シーンに関して「歌の雰囲気とフランス語がとてもマッチしていて、一つひとつの言葉に心をのせていくのがとてもお上手で、想いがこもった素晴らしい演技をされています」と絶賛のコメントを寄せている。
また、宝塚退団後、女優として舞台やドラマ、バラエティ番組などで幅広く活躍している紫吹 淳(女優)からは「愛の深さと優しさのシャワーを浴びたような胸の奥からあったかいものをじわっ〜と感じた作品」と温かな愛の物語をテーマにした本作を高く評価。さらに「モンキー・マジック」「銀河鉄道999」「ビューティフル・ネーム」など、数々の名曲を生み出し日本の音楽界に多大なる影響を与えたバンド・ゴダイゴのリーダーで、本作出演の堺 正章とのバンド「堺正章 to MAGNETS」のメンバーでもあるミッキー吉野(音楽家)からは「心地よい周波数の波の世界は原語も宗教も超えた世界。すべてが現実に思えて来る不思議な新しい表現の世界」と映画独自の世界観を語っている。同じく「堺正章 to MAGNETS」メンバーのシシド・カフカ(アーティスト)も「死後の世界がこんなにもリアルな延長ならどこか希望が持てる」とコメントを寄せた。
元キネマ旬報編集長の掛尾良夫は「フランスで“国宝”級の賞を受けている大女優カトリーヌ・ドヌーブと竹野内豊、堺 正章はじめ日本人俳優との共演を見るだけでも一見の価値がある」とレジェンド俳優たちの豪華共演作へ賞賛の声を寄せている。
コメント全文
黒柳徹子(女優・ユニセフ親善大使)
カトリーヌ・ドヌーヴさんが赤いドレスを着て舞台で歌うシーンは印象に残っています。
歌の雰囲気とフランス語がとてもマッチしていて、一つひとつの言葉に心をのせていくのがとてもお上手で、想いがこもった素晴らしい演技をされています。
紫吹 淳(女優)
家族の愛という形
壊れていた愛 失っていたと思う愛が
お盆という 日本の風習の中で
カトリーヌ・ドヌーヴ演じるクレアによって
奇跡のような時間に変わってゆく
常に 寄り添い手が届く所にいるのに
感じることができない
長い間思っていたお盆というイメージが塗り変えられたような
より尊いかけがえのない
大切な時間に思えます
親が子を思う眼差しは
国籍も場所も関係なく
とてつもなく深いものだと改めて
愛の深さと 優しさのシャワーを浴びたような
胸の奥から あったかいものをじわっ〜と感じた作品でした
ぜひ皆様も、この映画で忘れていた大切な何かを再発見しては
いかがでしょうか。お勧めいたします。
ミッキー吉野(音楽家)
Spirit World
こちらと、あちらの世界の間に素直にごく自然に入って行く。
心地よい周波数の波の世界は原語も宗教も超えた世界。すべてが現実に思えて来る不思議な新しい表現の世界。
Full of Wonder = Wonderful Worldは正しくSpirit World !
ぜひ、ご覧になってくださいね。
See you in next life,
Mickie Yoshino
シシド・カフカ(アーティスト)
死後の世界が
こんなにもリアルな延長なら
どこか希望が持てる
そんな世界線
スクリーンのカトリーヌ・ドヌーヴ
その存在感と輪郭に
圧倒された
掛尾良夫(元キネマ旬報編集長)
フランスで“国宝”級の賞を受けている大女優カトリーヌ・ドヌーブと竹野内豊、堺 正章はじめ日本人俳優との共演を見るだけでも一見の価値がある。シンガポールのエリック・クー監督が描く精神世界も興味深く野心的合作映画。
公開表記
配給:ライブ・ビューイング・ジャパン
2025年10月31日(金)~全国拡大公開
10月10日(金)~TOHOシネマズ シャンテにて先行公開
(オフィシャル素材提供)