最新ニュース

台湾発の青春コンプレックス・エンタテインメント!『ひとつの机、ふたつの制服』アザーポスター&キャラクターポスター解禁

©2025 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.

 10月31日(金)より新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町、アップリンク吉祥寺、シネ・リーブル池袋ほか全国順次公開される映画『ひとつの机、ふたつの制服』の日本版予告編が解禁となった。

90年代台北を舞台にした、話題の青春コンプレックス・エンタテインメント。
メインポスターとは、また違う世界観のアザーポスターと
台湾若手俳優たちに加え、名脇役たちの魅力も輝かせるキャラクターポスター解禁!
アザーポスター/キャラクターポスターは公式HPでダウンロードもOK!

 昨年の第29回釜山国際映画祭や第61回台北金馬映画祭で話題を呼び、『あの頃、君を追いかけた』(2011)、『赤い糸 輪廻のひみつ』(2021)などで知られる大ヒット・メーカー、ギデンズ・コーが大絶賛。10月31日からの日本公開が楽しみな『ひとつの机、ふたつの制服』のアザーポスターとキャラクターポスターが解禁!

 受験に失敗し、強引な母の勧めで名門女子校の“夜間部”に行くことになった主人公・小愛(シャオアイ)が、同じ机を使うことから、全日制の成績優秀な敏敏(ミンミン)と机友(きゆう)になるが、やがて同じ男子校生・路克(ルー・クー)を想っていることに気づき……というストーリー。
 90年代の台北が舞台になっていて、当時の女子高生・男子校生のもどかしい恋模様や、現代とも変わらない青春期のコンプレックスを描いて、新たな台湾青春映画の傑作と評判を集めている本作。

 今回、公開されたのはメインポスターと一味違うアザーポスターとキャラクターそれぞれの魅力を打ち出したキャラクターポスター。主演を務める人気上昇中の3人の若手俳優、チェン・イェンフェイ(『無聲 The Silent Forest』『青春18×2 君へと続く道』)、シャン・ジエルー(『愛という名の悪夢』)、チウ・イータイ(『台北アフタースクール』)だけでなく、本作での演技が絶賛されている母親役のジー・チン、名脇役ジェン・ジーウェイらも登場するキャラクターポスターには、映画の中の印象的なセリフも使われている。

 アザーポスター/キャラクターポスターがさらに世界観を広げ、「誰もが楽しめるのに単純じゃない。自己評価の低さに悩む青春の成長物語。この映画が大好き。心が揺さぶられた!!」というギデンズ・コー監督の推薦コメントそのままに、大人には懐かしく、現在進行形の若者にはちょっぴり痛い、青春コンプレックス・エンタテインメント。まもなくの日本公開をお楽しみに。

公開表記

 配給:ムヴィオラ、マクザム
 2025年10月31日(金)より新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町、アップリンク吉祥寺、シネ・リーブル池袋他全国順次公開

 (オフィシャル素材提供)

関連作品

スポンサーリンク
シェアする
サイト 管理者をフォローする
Translate »
タイトルとURLをコピーしました