イベント・舞台挨拶映画祭・特別上映

『迷宮のしおり』第38回東京国際映画祭 レッドカーペット

©『迷宮のしおり』製作委員会

 登壇者:SUZUKA(新しい学校のリーダーズ)、伊東 蒼、齋藤 潤、河森正治監督、橋本太知(脚本)、yonkey(音楽)

 「マクロス」シリーズ、「アクエリオン」シリーズなど独創的なビジュアルと世界観が特徴的な数々のヒットアニメを手掛け、最近は大阪・関西万博でテーマ事業プロデューサーを務めたことも話題となっているアニメ監督・河森正治の初オリジナル劇場長編アニメーション『迷宮のしおり』が2026年1月1日(木・元日)に公開となる。この度、第38回東京国際映画祭の東京国際映画祭アニメーション部門公式出品する。

 この度、主人公・栞を演じたSUZUKAと栞の幼馴染である希星(きらら)を演じた伊東蒼、栞に想いを寄せるクラスメイト・山田を演じた齋藤 潤、監督が第38回東京国際映画祭 レッドカーペットに登場した!

 多くの報道陣と観客が集まる中、個性的な衣装で登場した新しい学校のリーダーズのSUZUKA、伊東 蒼、齋藤 潤、河森正治監督、脚本の橋本太知、音楽を担当したyonkey。普段のセーラー服衣装にアレンジを加えた燕尾服のジャケットの先には赤のチュールがあしらえられたマニッシュかつフェミニンな二面生を表現した衣装で登場したSUZUKA。伊東や齋藤も黒のフォーマルな衣装に身を包まれ、レッドカーペットを盛り上げ、多くの観客から声がかけられる中、観客との触れ合いも楽しみながら、映画祭の雰囲気を楽しんだ。

 レッドカーペットを歩き終わり感想を尋ねられると、SUZUKAは「高揚感が素晴らしくあった、真っ赤なステージでございました」とSUZUKA節を披露。伊東は「お祭りの雰囲気のあるところに、皆さんとこうして来られたということがとても嬉しかったです!」と、齋藤は「とにかくドキドキワクワクしながら幸せな時間を過ごさせていただきました」と、yonkeyは「楽曲制作で家にいることが多いので、こんなに煌びやかな世界に連れ出していただきありがとうございます」と、橋本は「急にこんなところに来て、(本作の物語のように)本当にスマホが割れて別の世界に迷い込んだたんじゃないかと思うほどでした!」と、河森監督は「世界中の映画の人たちが集まるこのイベントの中をみんなと歩けてすごく嬉しかったし、日本でも、世界中の人にも観ていただけたら嬉しいと、改めて思いました」と話した。

第38回東京国際映画祭 開催概要

■開催期間:2025年10月27日(月)~11月5日(水)
■会場:日比谷・有楽町・丸の内・銀座地区
■公式サイト:www.tiff-jp.net

公開表記

 配給:ギャガ
 2026年1月1日(元日)TOHOシネマズ 日比谷ほか全国ロードショー

(オフィシャル素材提供)

関連作品

スポンサーリンク
シェアする
サイト 管理者をフォローする
Translate »
タイトルとURLをコピーしました