作品紹介

『ベティの小さな秘密』

イントロダクション  『ベティの小さな秘密』は、感受性が豊かで繊細なヒロインが大切な物を守り通し、傷つきながらも成長していく姿を描いた<少女映画>である。小さな体で健気に奮闘するベティの姿は、とってもキュートでチャー...
インタビュー

『キズモモ。』馬場 徹 単独インタビュー

仕事仲間、そして応援してくださっているファンの方たちの気持ちが、僕にとっては一番の宝物です  心に深い痛みを抱えた青年が、旅先での偶然の出会いによって生きることへの希望を見出してゆくまでを描いた青春映画『キズモモ。』。重い過...
作品紹介

『キズモモ。』

イントロダクション  主人公のアキを演じるのは、映画『カフェ代官山』をはじめ舞台・ドラマなど幅広いジャンルで活躍し人気沸騰中の馬場 徹。苦しい過去との葛藤や生き方を模索する青年の苦悩を、感情を抑え熱のこもった演技で体...
インタビュー

『わが教え子、ヒトラー』ダニー・レヴィ監督 インタビュー

映画で歴史的な真実を語ることはできないし、語る必要もない。コメディーにおいては特にそうだ  ユダヤ人がヒトラーのスピーチ・コーチだった!? ヒトラーをユーモラスかつトラウマを抱えた悩める人物として描き、ドイツ本国でセンセーシ...
作品紹介

『わが教え子、ヒトラー』

イントロダクション  政治家にとって言葉は命。類いまれなスピーチの才能によって民衆を熱狂させ、強大な権力者にのし上がってきたヒトラーにとってはなおさらである。そんなヒトラーが第二次世界大戦末期には病に苦しみ、精神的に...
インタビュー

『練習曲』チェン・ホァイエン監督&イーストン・ドン 単独インタビュー

この映画を通じて、自転車で台湾をぐるりと一周したような経験をしてもらいたいと思ったのです  「台湾シネマ・コレクション2008」で上映される『練習曲』は、ホウ・シャオシェン組で長く撮影を手がけたチェン・ホァイエンの初監督作品...
作品紹介

『練習曲』

ストーリー  大学卒業を目前に控えた聴覚障害を持つミン(イーストン・ドン)は、高雄から自転車で台湾一周の旅に出た。時計と逆回りに東海岸を北上する彼の前に、様々な人たちが現れては消えていった。  (英題:Island E...
インタビュー

『DNAがアイ・ラブ・ユー』ピーター・ホー 単独インタビュー

日本の文化についても理解がより深まったので、日本で生活をしながら日本の皆さんと一緒に作品を作っていきたいと思っています  台湾映画の今を感じさせるラインナップが実現した「台湾シネマ・コレクション2008」が、今夏行われる。そ...
作品紹介

『DNAがアイ・ラブ・ユー』

ストーリー  DNAに影響を与える新薬の研究者マリーン(ユー・ナン)は、自分自身が肥満DNAの保有者であることへの恐怖心を持っていて、多忙な恋人とはすれ違いが多い。そんな彼女に、新居の大家テディ(エディ・ポン)は一目惚れをす...
インタビュー

『同窓会』初日舞台挨拶

 劇団「東京セレソンデラックス」での活動や「花より男子」シリーズの脚本家としてマルチな活躍を続けているサタケミキオが、初めて脚本・監督・主演を兼務した映画『同窓会』。8月16日(土)に初日舞台挨拶が行われ、サタケミキオ監督...
スポンサーリンク
Translate »