イベント・舞台挨拶

『あつい胸さわぎ』公開記念舞台挨拶イベント

©2023映画『あつい胸さわぎ』製作委員会

 1月27日(金)に映画『あつい胸さわぎ』が初日を迎えたことを記念し、1月28日(土)、イオンシネマ板橋にて行われた公開記念舞台挨拶に、主人公の千夏を演じた吉田美月喜、千夏の母・昭子を演じた常盤貴子、千夏の幼馴染・ター坊を演じた佐藤緋美、ター坊の母を演じ本作のプロデューサーを務めた石原理衣、まつむらしんご監督が、登壇した。

 舞台『あつい胸さわぎ』を映画化した経緯について監督は、「演劇ユニット・iakuの『あつい胸さわぎ』という演目を鑑賞したとき、すごく衝撃を受けたんです。そのとき“あなたの人生はまだ大丈夫だよ。これからも不幸なことだらけじゃないよ”と、客席からどうしても(主人公の)千夏にエールを送りたくなってしまって。僕にできることは、それを映画にして表すことだと思い、これは絶対に映画にしようと決意しました」と話した。


 また、常盤に出演オファーをする際、熱い手紙を送ったというまつむら監督。その理由について監督は「舞台を観て真っ先に浮かんだのが、常盤貴子さんの顔だったんです。重く感じるテーマの中に絶対的な希望を描くためには、太陽のようなあたたかい存在感を持った人が中心にいてほしいと思ったので、常盤さんへの熱烈な思いを(手紙に)書かせていただきました」と当時の心境を語った。
 これに対し常盤は「すごくありがたいお話でした。監督は、私が動くであろうポイントを押さえていらっしゃるんです(笑)。大林宣彦監督だったり、安藤紘平先生のお名前を出されていたり。そのお名前を出されると私は断ることができない!うんって言うしかないので(笑)、さすがだな~と思いました」と振り返った。


 吉田をオーディションで選んだ理由について監督は、「会った瞬間に『あ、千夏がいた』と思えたんですよ。それと、天真爛漫な子どもな部分と、自分の言葉で自分の人生を語れる大人の部分、どちらも持ち合わせた境界線にいて、大人と子ども、どっちにも転がりそうなところにいる印象があり、そんな彼女の”今しかない一瞬”をこの物語の中で切り取りたいという思いがありました」と振り返った。
 吉田は「オーディションをしたその日に『千夏をお願いします』と監督が伝えてくださって、『オーディション当日に受かるなんてドラマみたいなことがあるのか?』と実感が無く、撮影が始まるまでずっと、ドキドキそわそわしていました」と、オーディション時のエピソードを振り返った。


 原作にはいないオリジナル・キャラクター「ター坊家族」描いた経緯について監督は、「原作は家族の物語として完結している印象があったので、その外側、社会を広く描きたいと思ってター坊家族をつくりました。そして、千夏にエールを送りたいとか、この映画をつくりたいと思った僕自身のピュアな部分が、そのままター坊というキャラクターとして映画の中に入っているのかなと思います」と話した。
 ター坊を演じた佐藤は、「ター坊は一番千夏に何でも言える人で、大事なときに勇気を与えられる人かな、と思っています」と、役どころについて話した。


 「母と娘」を演じるうえで意識したことについて、吉田が「常盤さんが“身近な関西のおかん”でいてくださって、その声を聴いた途端に千夏のことをスっとイメージができたので、(クランクインの日に)撮影の一番最初を常盤さんとご一緒出来たのはすごく大きかったと思います」と振り返ると、すかさず常盤が「関西のおかんって! 衝撃です(笑)」とツッコミつつ、「でも、普段の私がそんな感じなんだろうなと思います(笑)」と認める場面も。一方で、映画初主演となった吉田について、「初めての主演作のファースト・カットは、彼女にとってはもう二度と帰ってこない一瞬なわけじゃないですか。私、もっとちゃんと話し合いとかしとけばよかったって、本当に後悔してるんです。何がベテランだ!みたいな(笑)。これからはちゃんと向き合っていきたいと思います! 変わります(笑)!」と会場の笑いを誘いつつ、先輩俳優としての思いを赤裸々に語った。


 そんな若手俳優陣との共演や撮影現場の雰囲気について常盤は、「(制作陣も役者も)ここまで若いチームは初めてだったんですが、まあ~皆さん褒めあいますね、本当に」と話した。「今のすごい良かったよー!って監督が声をかけたり、キャスト同士もすごく褒め合っていたり、ポジティブな会話がすごく多くて、何て平和な場所なんだここは!って思いました。私はそれをニヤニヤしながら『また褒めあってはるわ~』って思いながら聞いてました(笑)」と関西のおかん風に振り返り、またも会場の笑いを誘った。さらに、「やっぱり上の世代の方々は『おらぁ~いくんだよー!!!』って感じなんですけど、この現場は全く違いますね。国が違うというか、住んでる星が違うって感じでした。そんな雰囲気のおかげで、自分のリクエストや疑問も声に出せる現場になっていくので、とても健全だと思いました」と若手揃いの現場についてポジティブな思いを語った。そんな”褒めあう現場づくり”について監督は、「創作自体はすごく大変な行為なので、少しでも楽しい記憶で終わりたいという思いがあって、とにかく褒め合おう!というのは自然とやっていました」と当時の思いを振り返った。
 佐藤は、現場でのエピソードについて「短い間だったけどあったか~~い現場でした。常盤さんとは一瞬の共演だったのであまり特別な思い出は無いんですけど~……」とおどけた表情で話すと、常盤から「おい!」と劇中の昭子同様、テンポの良い突っ込みが。そんな常盤について佐藤は、「19歳くらいのころにお会いして以来、久々に常盤さんとお話ができて、常盤さんから『大人になったね~』と声をかけてもらいました」と話した。他にも「美月喜ちゃんは同世代で、ちゃんと“仲間”でいられました。それと、監督は人をしっかり選ぶ方だなと思っていて、僕も人を見ているタイプなので、監督と一緒に作品をつくることができてよかったです」と語った。
 吉田は「撮影最終日に現場近くの市場を歩きながら『しらすが好きなんです』という話をしていたら、後日、家に大きな段ボールが届いたんです。開いたら常盤さんからで、しらすや干物をたくさん送ってくださったんです。撮影が終わった後もこんなふうに優しくしてくださる気持ち、『家族と食べてね』って家族のことまで考えてくださる気持ちがすごく嬉しくて思い出に残っています」と常盤とのほっこりエピソードを嬉々として話すと、常盤は「すみません、なんかすごい“おかん”っぽいエピソードですね(笑)」と答えた。


 最後に、監督・常盤・吉田から、締めの挨拶が行われた。
 監督「18歳の女の子の青春の部分、親子の愛の部分、いろいろな愛の形が描かれている映画だと思います」。
 常盤「美月喜ちゃんが、『千夏が前を向いて頑張っていけたのは、千夏の周りの人が千夏を諦めなかったからだ』言っていたのが印象的で、『そっか、この映画はそういうことだったのかもしれないな』って思ったんですね。すべての人にとって、その人との関係を諦めないことが、これからの私たちに必要なのかなと思っています。この作品は、そういうことを教えてくれるあたたかい映画だと思いますので、一人でも多くの方に観ていただきたいです」。
 吉田「作品が完成して公開を迎えられたことがすごく嬉しいですし、実は私は幼いころ練馬のほうに住んでいまして、母との思い出の映画館がここ、イオンシネマ板橋なんです。なので、自分が映画を観ていた場所にこうやってこの作品で舞台挨拶に来ることができて、嬉しい気持ちでいっぱいです」。
 舞台挨拶は、常盤を中心に時折爆笑を誘いながら、あたたかく和やかな雰囲気で幕を閉じた。

登壇者:吉田美月喜、常盤貴子、佐藤緋美、石原理衣、まつむらしんご監督

公開表記

 配給:イオンエンターテイメント/SDP
 新宿武蔵野館、全国のイオンシネマほか絶賛公開中!

(オフィシャル素材提供)

関連作品

スポンサーリンク
シェアする
サイト 管理者をフォローする
Translate »
タイトルとURLをコピーしました