

イントロダクション
2016年、イギリス。YouTubeに投稿された1本の動画が、世界中を感動させた――。
ドライブの車中で楽しそうに歌う父と息子。助手席に座り、抜群の歌唱力で伸びやかに歌い上げる父テッド・マクダーモットは、アルツハイマー型認知症を患っている。この動画は同じ境遇にある世界中の家族に感動と希望を与え、再生回数は6000万回以上を記録。さらにこれがきっかけとなり、父テッドは80歳にしてCDデビューを果たし、イギリス最高齢の新人歌手となった。
この奇跡の実話をもとに、『タイヨウのうた』『ちはやふる』シリーズなど数々の感動作を世に送り出してきた 小泉徳宏監督 により映画化!
『父と僕の終わらない歌』が、5月23日(金)に公開決定!
日本を舞台に、横須賀に生きる父と息子に置き換え、それぞれの愛と葛藤、家族や友人たちに支えられながら、アルツハイマーの父が若き日に諦めたレコード・デビューの夢を、再び叶えようとするまでの感動の物語を描く。
音楽とユーモアをこよなく愛し、生まれ育った横須賀で楽器店を営む父・間宮哲太(まみや てった)を演じるのは、77歳になった今も俳優・ミュージシャンとして第一線に立ち続ける寺尾 聰。
『さまよう刃』(2009)以来、16年ぶりに映画で主演を務める寺尾は、「俳優と歌手人生が初めて交わる作品で、こんなにも素晴らしい人たちと出会えたことに感謝」と、本作への想いを語る。
そんな父を支え続ける息子の間宮雄太(まみや ゆうた)を演じるのは、松坂桃李。
チャーミングで茶目っ気のある哲太の妻で、雄太の母・間宮律子(まみや りつこ)役には松坂慶子。夫と息子への愛情を全身から滲ませ、スクリーンに温かみを添える。さらに間宮家を取り巻く横須賀の人々に、佐藤栞里、副島 淳、大島美幸(森三中)、三宅裕司、石倉三郎、さらには、齋藤飛鳥、佐藤浩市ら、人気と実力とユーモアを兼ね備えた錚々たる俳優陣が、本作の脚本に惚れ込み集結した。
監督を務めるのは、『タイヨウのうた』(2006)、『カノジョは嘘を愛しすぎてる』(2013)、『ちはやふる』シリーズ(2016~2018)、『線は、僕を描く』(2022)など、夢に向かってひたむきに努力する人々の姿を、繊細な演出と瑞々しい映像、そして音楽を巧みに扱い描いてきた小泉徳宏。これまで手がけてきた映画のさまざまな要素が合わさった本作は、まさに小泉徳宏の集大成ともいえる作品。シリアスなテーマを軽やかな空気に包みつつ、胸が熱くなる家族のドラマを描く。

ストーリー
かつてレコード・デビューを夢見たものの、息子・雄太のためにその夢を諦めた父・哲太。
横須賀で楽器店を営みながら、時折地元のステージで歌声を披露しては喝采を浴びてきたユーモアたっぷりで人気者の哲太は、ある日、アルツハイマー型認知症と診断されてしまう。
全てを忘れゆく父を繋ぎ止めたのは、彼を信じ支え続けた息子、強く優しい母、強い絆で結ばれた仲間、そして父が愛した音楽だった――。
大好きな歌を歌う時だけ、いつもの父さんが戻ってくる。父さんの夢は僕ら家族の、皆の夢となって再び動き出す――。
(2025年、日本、上映時間:93分)
キャスト&スタッフ
出演者:寺尾 聰、松坂桃李
佐藤栞里、副島 淳、大島美幸(森三中)、齋藤飛鳥/ディーン・フジオカ
三宅裕司、石倉三郎/佐藤浩市(友情出演)/松坂慶子
原案:『父と僕の終わらない歌』サイモン・マクダーモット著 浅倉卓弥 訳(ハーパーコリンズ・ジャパン)
監督:小泉徳宏
脚本:三嶋龍朗、小泉徳宏
音楽:横山 克
製作幹事:日活 ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
制作プロダクション: ROBOT
ギャラリー












予告編
オフィシャル・サイト(外部サイト)
公式X:https://x.com/chichiboku(外部サイト)
公式YouTube:https://www.youtube.com/@SonyPicsEiga(外部サイト)
ソニー・ピクチャーズ公式X:https://x.com/SonyPicsEiga(外部サイト)
公開表記
配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
2025年5月23日(金) 全国の劇場で公開!!
(オフィシャル素材提供)