作品紹介

『アドリブ・ナイト』

イントロダクション  「春のワルツ」のハン・ヒョジュ主演。 これは、ウソから生まれた優しさの物語。 若い女性の等身大の日常を繊細なタッチで描いた『チャーミング・ガール』で、釜山国際映画祭、サンダンス国際映画祭など世界...
インタビュー

『リアル鬼ごっこ』谷村美月 単独インタビュー

いろいろな場面で予想もしていなかったことが起きますが、全然分かり難くはないので、気持ちを空っぽにして見て下さい  今や、“日本の映画監督の間で、最も人気が高い女優”とさえ言われている谷村美月の主演作『リアル鬼ごっこ』が公開さ...
作品紹介

『リアル鬼ごっこ』

ストーリー  老若男女の“佐藤”姓の人が様々な要因で相次いで死亡しているというという奇妙なニュースが流れていたある日、一匹狼の高校生・佐藤 翼(石田卓也)は、生まれつき感情と言葉を失い病院に入院している妹の愛(谷村美...
インタビュー

『テラビシアにかける橋』ジョシュ・ハッチャーソン&アナソフィア・ロブ インタビュー

 世界中で愛されてきたキャサリン・パターソンの児童文学を映画化、原作を裏切らない豊かなイマジネーションに満ちた心揺さぶる友情の物語『テラビシアにかける橋』。『ザスーラ』のジョシュ・ハッチャーソンと『チャーリーとチョコレート...
作品紹介

『テラビシアにかける橋』

イントロダクション  児童文学界のノーベル賞と言われる国際アンデルセン賞など数々の賞を受賞しているキャサリン・パターソン作「テラビシアにかける橋」。子供たちの友情や心の葛藤を描きつつ、空想の王国までをも生き生きと類ま...
インタビュー

『子猫の涙』藤本七海 単独インタビュー

森岡栄治さんはいい加減に見えて、実は一本芯の通っている、男の中の男だと思いました  昭和43年、メキシコ・オリンピックのボクシング・バンタム級で銅メダルを獲得した伝説のボクサー、森岡栄治。破天荒に生きた実在のボクサーとその家...
作品紹介

『子猫の涙』

イントロダクション  昭和43年、メキシコ・オリンピックのボクシング・バンタム級で銅メダルを獲得した伝説のボクサー、森岡栄治。日本中を沸かせ、ボクシング最後のメダリストとなった彼の栄光と挫折の人生、そして彼を取り巻く...
インタビュー

『ぜんぶ、フィデルのせい』ジュリー・ガヴラス監督&ニナ・ケルヴェル インタビュー

監督:この映画は、子どもが保守的で大人が革新的という構図なのが面白いと思う|ニナ:私自身は、怒りっぽいところがアンナに似ているわ  社会派監督コスタ=ガヴラスの実娘、ジュリー・ガヴラスの長編映画デビュー作『ぜんぶ、フィデルの...
作品紹介

『ぜんぶ、フィデルのせい』

イントロダクション  『ぜんぶ、フィデルのせい』は、9歳の女の子・アンナの目線から、当時の激動の社会と、ちょっぴり理不尽にも見える大人たちの変化を、ときにユーモラスに、ときにリアルに映し出す。仏頂面で、めいっぱい怒り...
インタビュー

『ハーフェズ ペルシャの詩』アボスファズル・ジャリリ監督&麻生久美子 インタビュー

私は、この映画の撮影では何もやっていません。麻生さんが、ご自分のエネルギーを上手に表現されただけです  世界中の映画祭で多くの賞を受賞しているイランのアボルファズル・ジャリリ監督が、麻生久美子を主役に起用した話題作『ハーフェ...
スポンサーリンク
Translate »