イベント・舞台挨拶

『キャロル・オブ・ザ・ベル 家族の絆を奏でる詩(うた)』公開記念ミニコンサート付チャリティ試写会

©MINISTRY OF CULTURE AND INFORMATION POLICY OF UKRAINE, 2020 – STEWOPOL SP.Z.O.O., 2020

 ウクライナの民謡をもとに生まれた有名な楽曲<キャロル・オブ・ザベル>の歌に支えられ、ひたむきに生き続ける戦時下の家族の姿を描き出した『キャロル・オブ・ザ・ベル 家族の絆を奏でる詩(うた)』が、7月7日(金)より新宿武蔵野館、シネスイッチ銀座、池袋シネマ・ロサ、アップリンク吉祥寺ほかにて全国公開。
 本作の公開を記念して、6月28日(水)にチャリティ試写会が開催された。日本ウクライナ芸術協会代表であるヴァイオリニスト・澤田智恵さんを迎え、本作のタイトルにもなっている『キャロル・オブ・ザ・ベル』の演奏も含むミニコンサートを開催した他、ウクライナ駐日大使・セルギー・コルスンスキーによる挨拶、本作監督からのビデオメッセージなども上映した。

 チャリティ試写会はオレシャ・モルグネツ=イサイェンコ監督からのビデオメッセージの上映からスタート。イサイェンコ監督は「私たちの映画が日本で公開されることをとても光栄に思います。この映画はウクライナの歴史をめぐる物語であり、描かれている様子は残念ながら全てのウクライナ人が現在経験している様子と非常によく似ています。この映画をお気に召していただけると嬉しいです。御覧になり、ウクライナ、我々ウクライナ人の生活、そして今起こっている戦争についてもっと知っていただきたいです。どうか我々のためにお祈り下さい。我々のことを思い出して下さい。ウクライナに栄光あれ!」などと呼び掛けていた。

 そして日本ウクライナ芸術協会代表の澤田智恵さんが、ニジャンキーヴスキー作曲の「コロムィカ」、レオントーヴィチ作曲(ドゥーダ編曲)の「シチェードリク(キャロル・オブ・ザ・ベルズ)」、スコリク作曲の「メロディ」の3曲をバイオリン演奏。

 「コロムィカ」は、イヴァーノ=フランキーウシク地方のコロミヤ村が発祥の西ウクライナ民族ダンス曲。「シチェードリク(キャロル・オブ・ザ・ベルズ)」は、正教会のクリスマス時期に幸せが各家庭に訪れるよう、村の娘たちが歌ってまわった伝統歌をレオントーヴィチが合唱曲として仕上げたもの。そして「メロディ」は、ウクライナ国民が愛してやまない一曲で、侵攻後の各国でのゼレンスキー大統領のオンライン演説にも引用されたという。

 美しい音色を聞かせた澤田さんに会場は万雷の拍手。澤田さんは『キャロル・オブ・ザ・ベル 家族の絆を奏でる詩』について「家族がテーマの映画です。お子様から大人まで日本人全員に観ていただきたいです」と力強くアピールしていた。

 一方、駐日ウクライナ特命全権大使セルギー・コルスンスキーは「この映画を観るとき、皆さんにはいくつかのことを考えていただきたいです。私たちウクライナ人にとってソ連時代というのはウクライナの占領の時代でした。そしてウクライナがロシア帝国の一部であった時と合わせて370年間に渡る期間は、ウクライナが占領されていた時代でした」とウクライナの歴史背景を説明し「植民地である経験から非占領地域である経験から、今こそウクライナ人が自由になりたいと願い、必死に戦っていることを考えてください。『キャロル・オブ・ザ・ベル 家族の絆を奏でる詩』は、私たちウクライナ人の歴史的記憶をなす映画なのです」と重要作品であると訴えていた。

 2022年2月24日、ロシアによるウクライナへの侵攻が始まった。ウクライナは抵抗を続け、この戦争は現在も世界中に多大な影響を与え続けているが、本作をこの侵攻が始まることを予感していたかのように2021年に作り上げたのは、これまではドキュメンタリーを主戦場としてきたオレシア・モルグレッツ=イサイェンコ監督。

 現在もキーウに住み、子を持つ母親でもある監督だが、「この映画は、ロシアによるウクライナの本格的な侵攻の前に制作されましたが、その時点でさえ私たちが住む国は戦争中の状況でした。老いも若きも、ウクライナに生きる人々の中に戦争や悲劇的な出来事を経験せずに生き延びている人は一人もいませんので、この映画に取り組むことは私にとって非常に重要でした」と言う。そして「今、この映画はさらに現代との関連性が高まっています。映画で描かれたように、実際の戦争において、女性や子どもは常に戦争の人質です。妊娠中だった私の姉と姪は、占領地の地下室に28日間過ごすことを余儀なくされました。なので、私は私たちの映画が記憶から消し去られてはいけない過去を反映したものであり、そして未来はウクライナ人と世界にとってより良きものになるはずだと考えています」とその想いを語り、加えて「この映画はあらゆる国家における<文化と伝統>が人間性においてもっとも偉大な宝物であることを提示します。登場人物たちは、作中ほとんどの時間を外界から隔絶されていますが、<音楽>が彼女らをその悲しみから守っているのです」と述べる。

 登壇者:澤田智恵(ヴァイオリニスト)、セルギー・コルスンスキー(ウクライナ駐日大使)

<キャロル・オブ・ザ・ベル>とは?
 クリスマスキャロルとして有名な「キャロル・オブ・ザ・ベル」は、ウクライナで古くから歌い継がれている民謡「シェドリック」に1916年“ウクライナのバッハ”との異名を持つ作曲家マイコラ・レオントーヴィッチュが編曲し、英語の歌詞をつけたものである。映画『ホーム・アローン』(90)内で歌われ、世界中に知られるようになった。この歌は「ウクライナ語、ウクライナ文化が存在している」という明確な証として今も歌い継がれている。

公開表記

 配給:彩プロ
 7月7日(金) 新宿武蔵野館、シネスイッチ銀座、池袋シネマ・ロサ、アップリンク吉祥寺ほか全国公開

(オフィシャル素材提供)

関連作品

スポンサーリンク
シェアする
サイト 管理者をフォローする
Translate »
タイトルとURLをコピーしました